岡山野鳥写真VOL:406~吉備を感じて国分寺の探鳥記2023③~

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:406~吉備を感じて国分寺の探鳥記2023③~』

 

ということで

3回目ともなる国分寺の話となっております。

 

サラサラとした内容となっておりますが

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

国分寺さん

 

それでは早速撮影した写真を貼り付けていきたいと思います。

 

まずは

 

シジュウカラ

 

前回も投稿していきましたシジュウカラさんです。

 

 

探索中

 

見ていただいたらわかるかもしれませんが

 

ご飯となるものを探している最中で

 

一手、一手。

 

常に考えながら行動している感じが見て取れました。

 

 

思考中

 

 

思考中

 

 

見てて同じ写真じゃないか!!

 

と言う声が聞こえてきそうですが💦

 

 

動いた

 

 

木を登る

 

 

 

探索中

 

 

目が合う

 

ここで初めて目が合った瞬間です(笑)

 

 

なにかゲット

 

とか言いつつ何かをゲットしました。

 

 

歩く

 

口に咥える

 

 

余念がない

 

終始、自分のことなど介せずにごはん探しに没頭しておりました。

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

元気いっぱいの小鳥の姿を見ているとホントに癒されますし

なにより活力をもらえます(*^_^*)

 

まだこの続きがありますのでよろしくお願いします。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

んじゃっ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました