岡山野鳥写真VOL:400~岡山県新見市の荒戸山の探鳥③

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:400~岡山県新見市の荒戸山の探鳥③』

 

ということで

 

ホントに前回は野鳥写真を1枚も貼ることなく

淡々と荒戸山の環境を紹介していくという

野鳥ブログらしからぬ暴挙に出ましたが

 

今回は前回もお伝えしていました通り

 

この荒戸山の環境が故に定着していたのではないかと言う野鳥さんを

御紹介していきたいと思いますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

761m

 

野鳥写真を

 

それでは前回では一切貼り付けませんでした野鳥写真を

今回ですべて貼り付けてご紹介していきたいと思います。

 

まずは

 

!?

 

これですね。

この野鳥さんが誰だかわかりますでしょうか❓

 

ちょっとわかりづらいので

バッチリ撮影できました写真をご紹介しますと…

 

  

イカル

 

そうです。

 

イカルさんの大群になります。

正確な数字は分かりませんが

 

全部で30羽はいたかと思われます。

 

足可愛い

 

イカルは昆虫も食べるそうなのですが

主な主食は樹木や植物の種子などを食べるので

標高がそこそこ高く

落葉広葉樹が多い茂る

この荒戸山にて沢山のイカルが定着していたのではないかと考えられます。

 

これでいつでもイカルさんに手軽に会えますね。

 

可愛いっすね。。。やっぱり足が

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

僕個人としてはやはり環境が知れたこと。

実際にその場所に行ってどんな場所なのかを知れたこと。

 

そして実際にイカルがその環境にいた事が知れたことが自分の中では

大きかったですね。

 

イカルは秋~春の間にかけて低地でも見ることができるのですが

それ以外の期間だと西粟倉のダルガ峰とか位での観察だったので

僕としては面白かったです。

 

また今後もこういった発見が出来ましたら綴ってきたいと思います。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

やっぱり足ですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました