岡山野鳥写真VOL:390~笠岡ベイファーム道の駅の探鳥記~夏①

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:390~笠岡ベイファーム道の駅の探鳥記~夏①』

 

ということで

 

以前に投稿した

 

笠岡ベイファーム道の駅に家族で訪れた際の様子は投稿しましたが

 

その際は道の駅の情報とヒマワリの写真をメインに投稿してきましたので

 

今回は

 

ヒマワリ畑で撮影した野鳥さんの写真を①~②回に別けて投稿していきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

 

野鳥写真を

 

それでは早速参ります。

 

毎年1年に一度は好きでヒマワリを見に笠岡ベイファームに訪れるのですが

 

決まって観察するのが・・・

 

 

可愛すぎ

 

スズメさんになりますね。

 

ヒマワリがホントに一番好きな花なので

毎年見に来るのですが

 

この笠岡ベイファームには

年間通してスズメさんがずっといてくれます。

 

凛々しい(笑)

 

 

足の指

 

 

観察&撮影距離が結構あるのですが

歩き回って運が良ければチャンスがある感じですかね💦

 

出会うまでずっと行き来してますからね畑を(笑)

 

 

 

 

他には干拓地の定番の鳥種。

 

トビ

 

トビも上空にいました。

ツバメもいたのですが

今回は撮影できずで引き返しました。

 

 

一応上にツバメが・・・

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

何度も言いますが

ホントにヒマワリは色味もフォルムも

そしてシーズン的にも青い空が映えて物凄く好きです。

 

また太陽の方に向くというのもなんか良いですよね。

 

あともう1話だけこの続きがありますので

もう少しお付き合いいただけたらと思います。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました