岡山野鳥写真VOL:388岡山のへそ。岩倉公園の探鳥記~③

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:388岡山のへそ。岩倉公園の探鳥記~③』

 

ということで

 

今回でラストとなる岩倉公園の探鳥記。

一回目はどんな場所かをお伝えしました。

 

 

看板

 

 

 

 

 

 

ですが肝心の野鳥さん紹介は

ほとんどエナガさんのみとなりました。

 

果たして今回は

どんな野鳥さんを御紹介できるのやら( 一一)💦

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

ブッポウソウ
ブッポウソウ

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

この後ろ姿は・・・まさか!?

 

野鳥写真

 

それでは早速参ります。

 

冒頭でもあれだけ振りに振ってますから

ご想像できるかと思いますが

 

まず初めにご紹介するのは…

 

 

エナガ

 

ご想像通りでしたね。

 

今回もエナガさんのご紹介になります。

 

とはいえ、

エナガはエナガでも若い個体ですので

 

普段見る大人のエナガとは顔が違いますよね。

 

 

 

 

芋虫たべてる

 

 

 

器用

 

 

顔が全然違う

 

 

幼い

 

と言った感じで

なんでも北海道の固有種のシマエナガも小さい頃はエナガの様に黒い部分があるとかなんとか。

 

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

結局③回に渡ってお伝えしてきた岩倉公園の探鳥記は

一枚の写真を除いて全部がエナガさんのご紹介でした。

 

正直個人的には、時間帯の問題もあると思っております。

 

最初の方でもお伝えしましたが

この岩倉公園にはブッポウソウ観察のついでに立ち寄るスタイルですので

 

また機会があったら

早朝からガッツリと探索してみたいと思います。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

大きくなぁれ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました