こんにちは。
皆さんはこのお盆の季節をどうお過ごしでしょうか❓
なんでも4年ぶりの規制のないお盆だという事もあって
帰郷ラッシュの為に交通機関が全部とんでもない事になっているそうですね💦
僕としてはこのお盆は家で過ごすことが多いかなぁ( 一一)💦
さてさて。
今回のお話は
『とある休日の日記~兵庫県新神戸へと家族で旅行に行ってきました~2023.07.30~①』
ということで
年間を通して岡山県から出ることの無い自分が
一年に一度だけ。
子どもの夏休みを利用して県外へと家族四人で旅行に出向きます。
ちなみに2022年の夏は香川県に石村嘉成さんの個展と水族館へといきました。
2023年の今年は何処へ行こうかと
GW過ぎたあたりくらいからそれぞれ
あぁ~でもない。こぉ~でもないと話し合っていたのですが
結局は
うちの家で共存している文鳥の
みぃちゃん と むぅちゃん の放鳥時間の関係があるので
すぐ行って帰ってこれる近隣の兵庫県へと決定しました。
場所が決まれば後は兵庫県で何ができるのか❓
なにをするのか❓
うちのBOSSと下の娘の意向も合わせつつ
南京町と神戸動物王国。


この二点を主軸に決定しました。
僕と上の息子は特に行きたい場所は特になかったので
ほぼうちの妻に丸投げでの旅行計画でした(笑)
僕に至っては旅行2日前に下調べした程度です(´_ゝ`)
今回の話は普段投稿している野鳥さん話ではなくただの日記になります。
まぁ~お盆休みですからね(*´▽`*)
なので
興味のある方。お時間のある方はどうかお付き合いください。
写真枚数が多いのでチャカチャカ貼り付けて
①~③+αの数回に投稿していきますので
それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

新幹線にて出発
やっぱり旅行と言えば新幹線でしょ( 一一)✨
という事で
旅行に行く一か月前から新幹線の行きと帰りの指定席を含む切符を
ネット予約して窓口でBOSSが購入しておりました。

新幹線の切符を重ねて改札口に入れるのですが
案の定
下の子は入れた切符を取り忘れるという鉄板のネタを披露してました。
新倉敷駅構内のコンビニで軽く買い物を済ませて新幹線に乗り込むのですが

すでに上の子は気分が浮かれているのを両手を見ると伺えますね(笑)

この日は晴天も晴天。
気温も軽く30℃越え。
熱中症に気を配りながら楽しむことを家族みんなで話してました。

新幹線到着・・・色が・・・?
そんなこんなで僕たち家族が乗る新幹線がホームに来るとの事で

持ってきたカメラバックから200ー600のフルサイズカメラを取りだして
それっぽく記念に撮影しておりました。
僕もかなり浮かれてますからね(笑)
肉眼で見る世界とレンズを通したカメラで見る世界は
望遠レンズだと圧縮効果の影響で
全然違う世界観で現物の景色やらが見えるので不思議ですよね。

そうこうしていると
ようやく新幹線が見えてきました。


なんちゃって撮り鉄気分ですね。

こだまの新幹線てこんな色だったかなぁ🤔❓
とか思いつつも
根限り、目に映るものは全て映して記録していくスタンスで撮影してました。

娘が持ってきたペットボトルカバーの破壊力
乗車するなりすぐさま席を確認して座ると

結構、車内は混雑しておりました。
というのも
新幹線の予約をするにあたって
結構指定席の空きがなくて困ったんですよね。
8月の13~15日の新幹線の指定席に関しては
全ての時間帯が満車の感じでした。

新幹線に揺られながら
横に座る娘がペットボトルのお茶を飲んでいるのを
持ってきた水筒のコーヒーを飲みながら横目で見て
吹き出しそうになりました。
その理由は
娘が持ってきたペットボトルカバー。

鳥のペットボトルカバーなのですが
『斬新やなぁ。。。』
と思って横からよ~く見てみると

平面じゃなく3D仕様。
クチバシだけ出てる謎のこだわり仕様が妙にツボにはまりました。
新幹線がピンク色の理由判明
こだまの新幹線なので
ところどころ駅に停まるのですが
ちょっと経ってから
上の息子が妻に言います。

『ねぇっ。この新幹線あえて狙って予約したん❓』

『はいっ❓なんのこと❓』
サッパリ何のことなんだかわかりませんでしたが
実はこの新幹線。
どうもサンリオのハローキティとコラボしているらしく
車両の先頭1号車と2号車がハローキティ仕様になっているそうなのです。

だから新幹線の外観の色がピンク色だったんですね。
そうとわかれば早速先頭車両まで行ってみよう!!
ということで

『こんな機会無いから先頭車両までいこう!!』
と下の娘を誘うと

『えっ❓いかないよ私興味ないし。』
と即答。
えっ・・・。
ほんなら・・・

『あぁ私もパス。2人で行って来たら❓』
・・・・。
マジかよ!!
結局。
37のおっさんと16の高校2年生の
男2人でキティることにしました( ゚Д゚)


ハローキティとコラボしてるだけあって
2号車からはピンク一色の
ハローキティワールド全快でした。

先頭車両につくと

1車両まるまる
ハローキティショップ&カフェのような形になっており

完全に男2人では場違いな空気感満点でした。
小さいお子さんなどがおられる家庭でしたら
物凄く喜ぶのではないでしょうか(*^_^*)❓

姫路城 紙一重
まだ新幹線に乗っただけでこれだけ写真撮ってますから
僕も浮かれてたんでしょうね。

これは車窓から撮影した姫路城の写真なのですが
たまたま姫路駅に着いたら
座ってる車窓正面に姫路城が見えたので
『ちょっとやっぱり降りて撮影してくるわ!!』
と言って
カメラもって立ち上がった瞬間にレンズキャップが
足元にコロンカラン~!!
と外れて転がってしまって
慌てて拾い上げようと奮闘して
ようやく掴んだ瞬間に
新幹線が発車すると言う奇跡的なタイミング。
家族4人無言で顔を見合わせました。
そのままレンズキャップが落ちないでスムーズに車両から降りて姫路城を撮影してたら
一歩間違えれば置き去りでしたからね。
せっかくの家族旅行でそんなんシャレにならんでしょう💦
しかも行きで。
車内は静かで笑い声とかあまりうるさくしたらいけないので
小声で話する状況なのですが
それが余計におかしくって
娘とか必死に笑うのこらえてましたね(笑)
『お父さん置いてかれた・・・』
とかボソボソ言ってましたし。
置いてかれてないからね。
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
まぁ~ホントに
話が長くなりましたが
いよいよ兵庫県へと足を踏み入れる私たち4人家族。
次回は
新神戸駅へ着いた時間帯がお昼時だという事で
上の息子が下調べして決めた
日本で最初に洋食屋さんとして開業したというお店でお昼を食べた
所からスタートとなります。
ホント野鳥さん話はゼロではありますが
まぁ~たまにはこういうのも(*^_^*)
これら含めて自分ですから(^^♪
またお付き合いいただけると幸いです。
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント