シロチドリの観察記2023⑦~シロチドリさんのシロチドリダンスの話

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

 

『シロチドリの観察記2023⑦~シロチドリさんのシロチドリダンスの話』

 

ということで

今回含めて後2回で2023年のシロチドリさんのお話を切り上げようかと思っておりますので

お付き合いいただけたらと思います。

 

タイトルにありますように今回は

シロチドリさんのシロチドリダンスがメインの話となっておりますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

シロチドリ

 

 

シロチドリダンス

 

それでは参ります。

 

 

枚数少ないのですが

連続で見ていただいた方がわかりやすいかもしれないので

行間をあまり開けずに掲載していきますので

ザザッと見てみてください。

 

 

クイ

 

クイ

 

クイ

 

ポン

 

と言った感じです。

 

わかりづらいですね(笑)

 

連続で実際見ていると

右、左、右、ぽん!!

 

みたいな感じでお尻降ってる感じでごはん探しているんですよ。

 

それにシロチドリって

コサギと同様に

足を震わせてその振動で驚いて出てきた虫などをパクリと食べるのですが

そのシーンが本当に面白いんですよ。

 

また機会がありましたらその際の動画も投稿しますね。

 

なんでしょ❓

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

今回はちょっとマニアックと言いますか

写真ではお伝えしきれていなかったかもしれません💦

 

またそういったシーンを上手に撮影できることがありましたらまた投稿していきますので

少々お待ちください。

 

とはいえ

撮影よりも観察している方が面白いんですよね正直(笑)

 

撮影も面白いんですけど

 

まずは観察して、それから撮影じゃないと結局は

そういったシーンて写真に納められないんですよね💦

 

納めたとしてもそれは偶然やたまたまで

再現性も皆無になるので

 

微妙なんですよね( 一一)

 

ムズカシイですね(´▽`*)

 

でもそこに面白みがありますね。

 

いや・・・・

そういうよりも結局は

鳥が好きかどうかでしょうね。

 

本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

シロチドリさん

コメント

タイトルとURLをコピーしました