岡山野鳥写真VOL:338~倉敷市船穂周辺の河川敷探索~①

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:338~倉敷市船穂周辺の河川敷探索~①』

 

ということで

 

2022の冬~2023年の今現在の自身の状況としては

 

比較的、自宅周辺から近い距離での探鳥をメインに行動している感じでして

 

今回訪れた倉敷市船穂町の河川敷も

 

『こんな野鳥がいるんではないか❓』

 

と言うよりかは

  

『散歩しよ。』

 

と言う感じで訪れました。

 

ですので

 

河川敷で撮影した写真と、そこで出会えた野鳥さんを御紹介しつつ

 

①~②の構成で進めていきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

実は線路の電線部分の一か所にミサゴがいます。

 

こんな場所~

 

本日訪れましたのは

倉敷市船穂にある高梁川の河川敷になります。

 

2023年現在。

令和五年に完成予定の小田川と高梁川の付け替え工事の関係で

一部通行禁止とはなっていますが

 

歩ける場所は問題なく歩けますので

ジョギングやウォーキングにはもってこいの感じで

物凄く自身はお気に入りの場所となっております。

 

ひっつき虫

 

この場所は

無料のサッカーグラウンドが整備されており、土曜、日曜なんかは小学生のサッカー教室があったりしていて

僕自身も

サッカーを本気でやっていた時はひとりでよくサッカーボールを持って

練習に来ていたりしました。

 

近くにはゲートボールのグラウンドもあったりするので

 

結構、利用されている方を見かけます。

 

ゲートボール

 

野鳥写真

 

それでは今回出会えました野鳥写真を貼り付けていきたいと思います。

 

まずは

 

ホオジロ

 

さえずり中のホオジロさんです。 

 

春という事もあって

さえずりを披露してくれていました。

 

野鳥たちにとっては

恋の季節ですねぇ~(*^_^*)

 

お次は

 

目の前に飛んできてくれました・・・・

 

 

アオジ

 

アオジさんです。

 

画像をタップして拡大してもらうとわかるのですが

 

なかなかに

つぶらな瞳をしております(^^)

 

 

チチチ♪

 

歩いている際に茂みにて飛んできて

こっちもうかつに動くわけにいかんなぁ💦

 

と言う感じで互いにジッとしてました。

 

 

 

べっぴんさん

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

岡山県内には

色々と河川敷が点在していますので

是非とも、自身の近くの河川敷に赴いてみると

色々な発見や

それこそ野鳥さん探しだけでなく

季節を感じたり、歩くことによって気分転換にもなりますので

 

健康な方は是非ともお近くの河川敷に赴いてみるといかがでしょうか❓

 

それでは本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

高架下

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました