ツクシガモの群れを2023の今年もガッツリと見た話~④飛翔写真編②

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

 

『ツクシガモの群れを2023の今年もガッツリと見た話~④飛翔写真編②』

 

ということで

 

ツクシガモのお話をしていた当初は

①~③の構成で・・・・

 

と言っておりましたが、なにが、なにが。

 

結局は①~⑤の構成でお届けすることになりそうな流れでございます。

 

僕のブログではよくあることですので

 

あまりそこに神経を尖らせずに、気楽に流していただけたらと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

サンタロウ君
サンタロウ君

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

近くに来てくれた!!

 

ツクシガモ飛びます!!

 

それではさんざん2023年の今年もツクシガモさんの事は語りつくしてきましたから

 

飛翔写真を一気に連続でペイペイと貼り付けていきたいと思います( 一一)!!

 

それでは参ります。

 

とりあえず

 

ノートリミングのJPEG撮って出しで連続で貼り付けていきます。

 

 

 

こっちに来つつも・・・

 

 

だんだん・・・・

 

 

旋回・・・

 

 

旋回中

 

 

ツクシガモの若い成鳥

 

 

 

旋回

 

ばいばい!!

 

 

と言った感じで、はるか遠くから自身の方へと来て旋回しては飛び去って行った様子でした。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

今回は先ほども言いました通り

 

トリミングはしておりませんし

自身の都合上、

JPEG撮って出しで掲載しております。

 

見ていただいた通りこっちに最終的には来てくれた形になりますので

 

トリミング

 

トリミングして見ると

さらによくツクシガモの模様などがわかりやすい感じですね。

 

クチバシの周りが白いのは

この個体たちが幼鳥と言うか

まだ若い成長だという事の証だそうです。

 

次回。

と言うよりも

この続きは

ツクシガモさんのお話として、さんざん引っ張ってきましたし、季節も代わってきましたので

本日4月1日の夕方16時に投稿したいと思います😁💦

 

これだけツクシガモで引っ張て来た話のラストを飾る様子をとご紹介したいと思います。

 

テレビで言う所の

チャンネルはそのままって奴ですね( `ー´)ノ 

 

それでは本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

幼鳥!?若い成鳥!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました