こんにちは。
今回は
『岡山野鳥写真VOL:332~倉敷市の探鳥記2023早春~③』
ということで
タイトル通り倉敷市で探鳥をしてきたと言う
ドストレートなタイトル通りのテーマとなっておりますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

ハシボソさん
※一部の画像はタップすると拡大できます。

ぺちっと
それでは今回歩いて撮影した写真をペチペチと貼り付けていきたいと思います。
まずは・・・

僕の大好きジョウビタキ♀さんになります。
もぅねぇ・・・一番好きかもしれませんね。
ホント可愛い。
もうマジで可愛い。
良い年した人が何も考えずに可愛いと言い張れるこのポテンシャルの高さですよ。

ヤバいですね。
これは。
アップにしていただけたら分りますがこの羽の感じですよ。
栄養が行き届いておりますわ(*´▽`*)
冒頭の子は誰❓
冒頭でも貼り付けました写真。

この野鳥さんは誰かわかりますでしょうか❓
これわからん人もいるのではないかと思っているのですが・・・・
正解は

コゲラさんです。

赤い羽根が頭部に見えるので♂ですね。

コゲラが正面で枝に止まっているのですぐにコゲラだと気づけなかった方もいるのではないでしょうか❓

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
やはり個人的にはジョウビタキ♀が別格ですね
ほんとねぇ。。。家においで。
というレベルです。
こういった感じで倉敷市の探鳥の様子をまた、
ぼちぼちとご紹介したいと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)
それでは本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

コメント