岡山野鳥写真VOL:326~ヨシハラを歩いて歩いて探索してみた話③

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:326~ヨシハラを歩いて歩いて探索してみた話③』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

僕個人の話にはなりますが

ここ最近は

毎日毎日、自身の個展の準備をするべく

計画と構想と作業に追われて

トライ&エラーの毎日でございます。

 

そんな話はさておき

 

今回も前回同様にヨシハラのお話となります。

 

それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

アオジ

 

アオジさん

 

今回は草むら付近にフォーカスしてお届けしていきたいと思います。

 

まずは冒頭でも貼り付けました

 

アオジさん

 

アオジさんです。

 

僕自身は草むらに実を隠してジッとしているじょうたいです.

ですが

 

なぜか草むらからアオジたちが飛び出して目立つ場所で泣き叫びだした瞬間です。

 

よぉ~く見て考えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは僕を見てますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということでした。

 

みなさんにはどう見えましたでしょうか❓

 

???

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

どうでしょう❓

どう見えましたでしょうか❓

 

これは

 

地面にイタチがモゾモゾと活動していて

それに驚いてその場にいた鳥たちが警戒して枝に飛び移った瞬間のシーンです。

 

なので

 

ところどころアオジさんが下を見て警戒しているシーンがありました。

 

鳥たちの行動から推察して僕もイタチに気づいたわけです。

 

賢いですねぇ~鳥は。

 

イタチにも気づかれない僕の気配の消し方も自画自賛ですけどもね(笑)

 

それでは本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

 

あぶね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました