岡山野鳥写真VOL:320~備前市に用事のついでに探鳥~2023冬②

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:320~備前市に用事のついでに探鳥~2023冬②』

 

ということで前回投稿した続きになります。

 

前回の終わりにも綴りましたが

 

2024年に写真展を開きたいと思っい

その準備やら私生活やらにここ最近は追われていますので

 

しばらくは文章少な目にお届けしていきますが

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

大平山

 

大平山へ

 

今回お届けする場所は

瀬戸内市にある大平山へとやってまいりました。

 

この場所も前回の話同様にずっと県地図を見ていて気になっていたので

今回、訪れることができ

実際に環境を見て回れたのですごく勉強になりました。

 

この場所では

 

広場

 

こういった大きな広場があり

ここから山へと登ることができるのです。

 

看板

 

この場所では

 

 

ヤマガラ

 

ヤマガラさんがずっと周辺で確認ができました。

 

 

野鳥よりも

 

ただこの大平山は

野鳥よりも興味のあるものがありまして・・・

 

山の中

 

こういう山の中を探索していくと

いたるところに・・・

 

 

???

 

 

これが何かわかりますでしょうか❓

 

 

これはシカのフンです。

 

このシカのフンがそこら中にあり

 

森の中に入るとわかるのですが

 

『ピュー!!』

 

と大きな声が森のあちらこちらで聞こえてきます。

 

おそらく数十頭の群れがこの大平山で生息しているのだと思います。

 

写真撮影はできませんでしたが

 

数十頭のシカを目撃しました(*^_^*)

 

シカは

 

開けた場所

 

こういった開けた場所に生息しては

夜な夜な集まっているのではないかと思います。

 

なぜなら

こういう開けた場所にシカのフンが本当に落ちてますから(笑)

 

 

枝ぶりが凄い!!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

今回もサラサラとした感じで進めていきました。

 

次回はまたこの続きを掲載していきたいと思いますので

 

恐れ入りますがまたお付き合いください。

 

本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

メジロさん

コメント

タイトルとURLをコピーしました