2023年を目前に、2022年に撮影した写真と共に振り返ってみようと思った日記~

日記のような話

こんにちは。

 

メリークリスマス❗❗

と言うことですが

 

今回のお話は

 

『2023年を目前に、2022年に撮影した写真と共に振り返ってみようと思った日記~』

 

ということで、

全然クリスマスとは関係ない内容で進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

またそのままのタイトルではありますが

 

ここらで2022年の今年を振り返ってみようかと思います。

 

2022年の1月から撮影した野鳥写真や風景写真などもペチペチと貼り付けていきつつ、

ホント個人的に思っていることを

ホント近況の心境を交えながら

振り返っていこうと思っていますので

 

お時間のある方のみ

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

 

2022年山頂にて

 

2022振り返り

 

とうとう年が明けると

このやちブログも3年目に突入する形となります。

 

 

2022年は色々とお世話になった方々、ご購読いただいとります方。

そして、そして毎日ご購読して頂いている方に対して

 

 

本当にありがたい1年だったなぁ~と振り返ります。

 

今年も残りあとわずかではありますが、是非とも引き続きよろしくお願いします。

 

2022年ルリビタキ♂

 

 

 

いやぁ~

 

 

なんていうでしょ。

 

2022年も振り返ってみると

実に感無量なのでございます。

 

と言うのも

 

1日1話ずつ、なるべく短文ではなく、

自身が経験したお話や知識。

 

その時に自分が思って、はまってやってきた事を中心に

好き勝手に文章にしてやっていこうと僕がおもっているので

 

文章を書いたりするのにも時間を費やしますから

 

実際に文章を書くお仕事やブログなどをされている方ならわかるかもしれませんが

結構、

時間がかかりますし、

 

肩や腰や目などにもダイレクトアタックでダメージを負いますので

休日も休日でない疲労感があるときがあります(笑)

 

まぁ~好きでやってることなんですけどね(笑)

 

2022年渓谷にて

 

ですが今年も、途中で挫折しそうにはなりましたが

2021年6月から始めた毎日更新。

 

 

2022年の一年間。

ブログ記事をなるべく内容が妥協することなく

毎日更新し続けることができたのは

自身の継続力だと

 

これは自分で自分を褒めております。

すみません(笑)

 

2022年ヒヨドリ

 

 

 

撮影写真が多かったり、伝えたいことや自身が面白かったことなどを書きつづっていたりすると

 

それによって

 

結構、お蔵入りしているお話&写真も発生してしまってます💦

 

 

 

 

心無い方からしたら、

 

『そんな話知らんし』 『写真だけでいいし』

『話いらんし』 『場所だけ教えろし』

 

とまぁ~色々思う事もあるのでしょうが

 

そんな方には

 

だまりなさい( ゚Д゚)Q!!

 

だったらInstagramでええやん(;゚Д゚)!!

オシャレな自分演出してる人を見たらええやん!!

なんも考えずに情報を挙げてる人のを見たらええやん❗❗

イイね♪に縛られたらええやん!!

 

 

と偏見に思っています。

すみません。

  

2022年コルリ

 

 

 

確かにインスタの方が閲覧者や、感覚的に写真なども短文で挙げられますし

お手軽ですが

いかんせん僕、Instagram向いてないんですよ。

 

やっぱり好き勝手に自分の言いたいことや伝えたいことを文章にするのが僕は好きですし

 

自身が大切にしているリアルが薄れるのは嫌ですからね😩

 

ピンボケ写真だったり、これなに撮ったんだ❓

っていうのも含めて自分ですから

そこが無くなるのは痛いんですよね。

 

そして、そして

 

語弊を恐れずに言いますが

 

ぼく基本、

人間きらいなんですよ(笑)

 

あまり深く僕と関わりない方は分からんと思いますが

長い事僕のブログを読んでくださっている方は薄々感づいてるかと思います(笑)

 

だから娘には

浮気やギャンブル、酒をしない人を見つける最大のコツは

人間嫌いな探求心のある、ちょっとオタク傾向の人を旦那にしなさい。

 

と口を酸っぱくして言ってます(笑)。

 

2022年スズメ

 

話はズレましたが

 

そんな身勝手な自分の書くこのブログ記事を毎日読んでくださっている方や

探鳥地としての調べものとして利用してくださっている方。

 

たまたま目に留まって来てくださった方。

 

 

ホントに多くの色々な方に見ていただき、2022年は

1年で約数十万人の方が僕のサイトに来てくださっております。

 

一番最初の2020年は記事を書いていないのもありますが

1年で100人もいませんでした(笑)

 

そう考えると

 

本当にありがたい事ですし、勝手に励みになると解釈して活動しております(笑)

 

2022年アマサギとトラクター

 

2022年の春には

岡山県鏡野町の県立森林公園の管理棟の展覧室に

僕が撮影した写真を6点飾っていただいておりますし、

ホントちょっとできすぎてるなぁ💦

 

と申し訳ないと言うかありがたいと言いますか。。。。

 

ホントに天狗にならないように勘違いしないように律すると言いますか

 

 

他にも

 

探鳥地や山やいろんな場所で出会った方とお話しした際、

意気投合までは行きませんが

 

Instagramとかしてるんですか❓のくだりから

 

やち
やち

『インスタはしてませんが、好きでブログやってます。』

  

出会った方
出会った方

『あっ!?見たことあります。』

 

 

というのがあったりとして

 

なんでしょ・・・・。

 

あぁっ・・・僕の携帯にだけ表示されてるんじゃないんだ(;゚Д゚)

 

と言う経験をさせてもらったり

 

本当に色々な経験をさせていただきました。

 

 

セッカ

 

ただですね・・・。

 

 

世間的な評価や誰かのイイね♪に流されないようにしようとすると言いますか

 

ホント自分のやりたいことをするんだ

 

という

自分の心の葛藤とも闘う事が多いとも感じる年だとも思いました。

 

2022年ブッポウソウ

 

ただ一番僕が忘れていけないと振り返って思う事は

 

 

多くの、県立森林公園に足を運んでくださった中で

 

名前も顔も、その際の反応も僕自身は見ることはできませんが

 

自然が好きで実際にその場所に足を運んでいる人の中で

 

この僕が撮影した野鳥写真を見ていただいて、

ほんの少しでも何かを感じ取ってくださったり、

なにか切れ端でも心や記憶に残ることができたのであれば

 

それは

 

賞や名声やイイね♪よりも

 

はるかに確かで大事なものではないのか❓

 

カッコいい事なのではないかと、

 

ホント情けなくて恥ずかしながらつい最近になってやっとこさ答えが出ました。

ブログも同じです。

 

2022年恩原湖にて エナガ

 

目に見えないものを大切に、目に見えないものを大事にすることがどれだけ大変で

どれだけ見失いやすいか

 

ホントわからなくなることがたまにあるんですよ。

人と深く関わると。

 

2022年アオリイカ

 

ただ人として生きていくには人との関係を断ち切ることは不可能ですし

かならず人の中で生きていくしかないので

 

どこであろうが、無人島でない限り

 

様々なことをこなしつつ、乗り越えてもいかなければなりません。

 

それは大好きな野鳥観察や野鳥写真を通しても、それはありますので

 

その中で自分がどう対処していくのか❓

どう越えていくのか❓

どういう結果になるのか❓

 

すべてを他人のせいにしないように

自分の責任だとおもって取り組んでいく事がやはり大事だと

常に自分と闘ってます。

 

2022年蒜山にて

 

 

おわりに

 

すみません。

なかなかな長文になってしまって💦

 

今年も振り返ると様々な出来事がありました。

 

ただそれも、自身が健康で、家族誰一人欠けることなく

楽しくやれていることだからこそだと感じます。

 

自身がどういった人生の終わりを迎えるのかはまだ全然想像できませんが

 

自分がおじいちゃんになった際には

 

『おじいちゃん遊ぼうや!!』

 

って孫に言われるのを目指したいですね。

 

2022年チュウダイサギとチュウサギの違いより

 

 

 

その前にはまず、

目の前で任天堂switchでパワフルプロ野球のゲームをしている息子を教育しないとなので

まだまだ道のりは果てしないですね(笑)

 

 

そんな感じで今年も残すところほんのわずかとなりました。

 

年末年始に向けて皆さんも健康に気を付けて、良い年越しを迎えれるようにしていきましょう。

 

それでは本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました