とある休日の探鳥記~県内の瀬戸内海の探鳥記~①

とある休日の探鳥記~

こんにちは。

今回のお話は

 

『とある休日の探鳥記~県内の瀬戸内海の探鳥記~①』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

今回お話をする瀬戸内海。

瀬戸内海とひとことで言いましても結構な広さがあります。

 

僕自身は岡山県内を出ることは

ほぼほぼありませんので、今回のお話で言う瀬戸内海とは

岡山県内のみの瀬戸内海を指すと思ってください。

 

西は笠岡、東は備前。

といった感じですね(*^_^*)

 

ふだん僕自身は探鳥を兼ねつつ、県内の環境を見回って、

その場所、その場所の環境などを見ながら

季節ごとにどんな野鳥が飛来してきそうか、

常にどんな野鳥が生息しているのかを見回ることを趣味としております。

 

今回はそんな探鳥をしながら撮影したモノと、そこで撮影できた野鳥写真などをご紹介していきたいと思いますが

数えたら野鳥写真の掲載は

1枚のみとなってますので

ご興味のある方などは

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

水島港

 

朝一に向かった場所~

 

朝一にまず向かった場所は岡山県倉敷市にある水島港。

日が昇る前に向かって風景写真を撮影していました。

 

この場所には

もともと用事は無かったのですが、

せっかくなので船と夜景を撮影しておりました。

 

 

 

船~

 

 

地図の端っこ付近

 

県地図で見ながら、ここはこういう風になっていたんだぁ~🤔

というのを見るのも一つの目的であります。

 

県地図だけ見ていてもその場所がどんな場所かのイメージが湧かないので

実際にその場所に行ってみるのがものすごく勉強になるのです。

 

 

こんな感じの場所。

 

サギ類が飛び出したのを見かけましたが

今回向かったこの場所は

探鳥ができる場所も、おそらくカモ類なども来ることは無さそうなので

探鳥する場所としては微妙な結果となりました😅

 

実際に行ってみないとわからないもんなんですよね( ゚Д゚)

 

 

続いて~

 

お次に向かいましたのは

水島の工業地帯でございます。

 

 

こんな場所

 

おおきい

 

 

県地図を見ていただくとわかるのですが

岡山県倉敷市水島にある工場地帯は

瀬戸内海に面しているので実際に向かってみました。

 

 

鉄、鉄しい

 

 

実際に向かって見ると探鳥どころか、工業地帯のみで

とても探鳥のできる場所など全くありませんでした(笑)

 

知っている人からしたら当然だろと思うのかもしれませんが

実際にやっぱり行ってみないとわからないものなんですよ💦

 

 

 

ただ一カ所だけ開けた漁港のような港を見つけたので

この場所では

恐らく水鳥がやってくるかもしれないなぁ~🤔

 

と睨んでおります( ゚Д゚)

 

冬の時季に一回だけ確かめに行ってみようかと思っています。

 

ここまでで遭遇した野鳥さんは

撮影こそできませんでしたが

ハクセキレイ、イソヒヨドリでした。

 

近くの溜池にはチュウダイサギがいました(*´▽`*)

 

チュウダイサギ

 

 

通仙園~

 

続いて向かったのは

岡山県倉敷市児島にある

通仙園。

 

この場所も県地図を見ながら気になっていたので訪れました。

 

 

 

 

この場所では藤の花が咲く場所があるので、季節を見計らって訪れてみても面白いかもしれません。

 

 

風景~

 

 

恐らくこの場所には水鳥が来てもおかしくないなぁ~🤔と睨んでおります( ゚Д゚)

 

 

この通仙園での探鳥記はまた別途に記事を作成しますので

野鳥写真や園内の様子はそちらに掲載していきたいと思います。

 

そこで出会えた写真~

 

今回は探鳥の写真ではありませんが、

この通仙園で出会えて

撮影させてもらった写真を掲載していきたいと思います。

 

 

それがこちら・・・

 

ねこ

 

猫さんですね。

 

恐らく毛並みや雰囲気から飼い猫だと思います。

 

この通仙園の港でずっとくつろいでいたのを撮影させてもらいました。

 

 

やっぱり僕自身、動物全般的に大好きですね(*^_^*)

 

ずっと見てられます(笑)

 

 

あっちむいた

 

めっちゃ可愛いですね(*^_^*)

 

ねこ

 

ちょっと緊張気味な感じではありますが

なかなか可愛い姿を見せてくれたことに感謝です✨

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

今回は

わたしは普段はこういった感じで行動しています。

的な内容になりましたね(笑)

 

さきほども記載しましたが

実際にその場所に自分の足で向かう事が、なにより大事だと僕自身は思ってますので

 

今回の休日では

探鳥地なる場所はあまり見つけることも、

野鳥さんと遭遇することもかなり少なく

 

野鳥撮影の観点だけで言えば失敗に近かったかもしれません。

 

ただ考え方を変えると、

これもまた経験のひとつで

 

『あぁ・・・この場所では探鳥できる場所は無いんだな・・・。』

 

という風に知ることができたのは大きなメリットだと思っております。

 

今後もまたこういった環境調査と言いますか、どんな場所なのかを見に

 

ドンドンと実際に県内中に足を運んでみたいと思います。

 

本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

 

おやすみニャー♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました