シジュウカラの生態行動を観察していたら、フライングキャッチを見せてくれた話。

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

 

『シジュウカラの生態行動を観察していたら、フライングキャッチを見せてくれた話。』

 

という事で進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

今回もまた本当にタイトル通りお話となっております。

 

先日また探鳥に行った際に

頭上でシジュウカラとエナガの混群がひっきりなしにせわしなく動いていたので

 

ジーッ( 一一)

 

という感じで見上げていた際に、僕自身はじめて見た瞬間でもあって

 

『おいおい💦マジっすか( ゚Д゚)!?

 

という感じを、

ところどころピントは甘いのですが、

丁度面白い瞬間を一連の流れで撮影できましたので、そちらをご紹介していきたいと思いますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

シジュウカラ

 

シジュウカラをちょっとご紹介~

 

せっかくなので、シジュウカラについてあまり知らない方にも

ホント軽くご紹介したいと思います。

 

全長は約15cm程。

食性は昆虫や木の実といった雑食性で

森林や公園、住宅街ですら見かけることがあるので

身近な野鳥の代表格の一種で

 

一番最近の有名なシジュウカラ豆知識としては

 

シジュウカラは様々な鳴き声をだし、

その鳴き声の組み合わせで、独自の言語によるコミュニケーションを取り合う事が

最近の研究で判明したそうですΣ(゚Д゚)

 

ホントに賢くて凄いですよね💦

 

それに気づいて見つけた人も凄いですよねΣ(゚Д゚)

 

シジュウカラ

 

連続でシジュウカラの写真掲載~

 

それでは

 

さっそく本題のフライングキャッチの様子を

ペチペチ、ペチペチと貼り付けていきたいと思います。

 

写真掲載枚数は

怒涛の33枚。

 

それでは参ります。

 

あえて重要じゃないかなぁ~という場面以外はトリミングしませんので

気になる画像がありましたら

写真をタップして頂けたら画像を拡大できますので

見てみてください。

 

 

 

上を見ている

 

 

ちょっと考えている。

 

上の枝に写った!!

 

ここの、上の枝に飛び移った場面は撮影できませんでした💦

 

 

上を見て…

 

 

こっちを見た!!

 

 

周囲を確認

 

 

周囲を確認

 

この周囲を確認している場面は

餌となるものを探している様子だと思います。

 

 

尻尾が揺れる

 

 

!?

 

基本的に野鳥がおこなう行動に無駄な行動や意図のない行動はあまり無いように感じます。

 

中には個性的な正確な子なども、いるにはいますが、

基本的には生きるための行動に繋がっているように見えます。

 

見てる。

 

 

ジーッと見てる

 

 

おそらく決めた様子

 

 

動きが!!

 

 

このシジュウカラさんは、なにをみているかわかりますか❓

 

これは

 

シジュウカラさんの更に奥にある

 

蜘蛛の巣にいるクモを見ているのです( ゚Д゚)💦

 

 

ここら辺から方向転換していきます。

 

方向転換

 

 

クルッと

 

 

方向転換

  

方向転換

 

 

方向転換

 

 

方向転換完了

 

 

お尻可愛い

 

 

おそらく♀

 

ネクタイの太さとお尻の感じからすると

シジュウカラの♀ではないかと思います。

 

 

飛び立つ準備

 

 

エネルギーをためて。。。

 

 

ここから注目です!!

 

 

 

飛び出し

 

 

狙いを定めて

 

 

蜘蛛の巣へ一直線

 

 

蜘蛛の巣の蜘蛛をかすめ取る

 

 

 

見事キャッチ!!

 

 

降下 

 

 

この足の姿勢(笑)

 

 

ナイスキャッチですね

 

 

見切れて…

 

 

FIN

 

 

といった一連の流れでした( ゚Д゚)

 

凄い瞬間ですよねΣ(゚Д゚)

 

中には蜘蛛の巣に野鳥が絡まって命を落とすという事例もあるのですが

このシジュウカラの子からしたら

クモを捕食することも朝飯前と言いますか

物凄く狩りの上手い子なんだなぁ~🤔

 

と本当に良いモノを見せてもらったと感動しました(*´▽`*)

 

トリミングしますと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやホントにまさに名鳥芸!!

 

天晴でございます(◎_◎;)

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

やっぱりこういった瞬間をみせてくれるので

やっぱり探鳥はやめられません。

 

すごいテクニックだとおもいますよ。

 

他のシジュウカラもする子もいるのでしょうけども

この芸当はこの子の培ってきた技術だと本当に思います。

 

ホント一歩間違えれば、死に直結する場合も本当にあるんですから(;´・ω・)

 

今後もこういった面白かった生態行動を写真に収めることが出来ましたら

記事にして投稿していきますので、よろしくお願いします(*^_^*)

 

それでは本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

肉食でっせΣ(゚Д゚)

コメント

タイトルとURLをコピーしました