こんにちは。
今回のお話は
『ブッポウソウ観察をしよう!!2022~⑥吉備中央町に私が来た!!の話。』
ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)
いままさに季節はブッポウソウシーズンのピーク!!
はやい子はもう巣立った子たちもいるかもしれません(*´▽`*)
かくいう自分もブッポウソウ観察に精を出している最中ではありますが
2022年の今年は2021年の去年に比べて観察の頻度が仕事の関係上取れずじまいで、なかなかに苦労している最中でございます。
今回の内容は
そんな多忙な中、ブッポウソウ観察日本一と呼ばれている吉備中央町の『横山様』で撮影したブッポウソウの写真を
見やすく、明るさを調整して綺麗に修正したモノを中心に進めていこうと思いますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
ブッポウソウ~
当サイトでも度々この時季はブッポウソウのお話を投稿していますが
とりあえずはいったんこれで終了とさせていただこうかと思います。
恐らくは7月後半には
吉備中央町に飛来しているブッポウソウのほとんどが子育てを終えて、巣箱の利用を終えるかと思いますので
ブッポウソウを見てみたい!!
と言う方はその前に訪れた方がいいかもしれません(*^_^*)
ブッポウソウの子育て
ここでブッポウソウの子育ての知識として
食べるものについて記載していきます。
ブッポウソウの食事は
主に昆虫とカタツムリ。
カタツムリ!?
と驚かれる方もいるかもしれませんが
ブッポウソウの定期観察や、巣箱の清掃時に判明されているそうです。
ブッポウソウは雛の大きさに合わせて捕まえてくるエサの昆虫の大きさが変わってくることも面白さのひとつだと言えます。
雛が大きくなるにつれ、季節も進んでいくこともあり、
最終的にはカブトムシやオニヤンマなどの大きな昆虫も与えるようになるそうです。
ちなみにカブトムシを雛に与える際は
ちゃんとカブトムシの頭を落として与えるそうです(*^_^*)
表現としては調理と言えば調理ですよね👆
上記写真が一番きれいに撮影できたかなぁ~と言った感じです(*´▽`*)
と言うよりかは今回は、観察がメインでしたのであまり写真撮影はしませんでした。
どれくらいの頻度で餌をもってくるのか❓
♂と♀交互なのか❓
そういったことが気になったので、今年はこういう観点でメモ用紙とペンをもっていました( 一一)
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
この横山様には恐らく野鳥観察と称して撮影&観察を生涯を通して続けていくのではないかなぁ~と
個人的には思っています。
ただ、何度も記事にて記載していますが
ここ横山様はブッポウソウの写真撮影もできますが、
記録写真を撮るに適する、観察メインの場所。
という感じかなぁ~と思います。
なのでブッポウソウを見てみたい!!
と言う方は是非とも一度足を運んでみはいかがでしょうか(*^_^*)❓
本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント