岡山野鳥写真VOL:254~ダルガ峰の探鳥記~③

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:254~ダルガ峰の探鳥記~③』

 

と言う事で進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

ここダルガ峰の探鳥記も今回でいったん終了とさせていただこうと思います(*´▽`*)

 

ここ最近で向かった探鳥地の中では一番、不思議な感覚の場所だったなぁ~🤔

 

振り返っても思います。

 

ただここダルガ峰は

androidの携帯の電波が全くないのでホントそれが一番厄介なんですよね(;´・ω・)💦

 

連絡できませんし、天気アプリなんかも見ることできないのでホント困るんですよね💦

 

ただ、また訪れてみたいと本気で思う場所今のところベスト一位なので

また行きたいと思います(*´▽`*)

 

それでは最後のダルガ峰の探鳥記。

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

切り株から芽

 

ダルガ峰の探鳥写真~

 

それでは早速、野鳥写真を掲載していきたいと思います。

 

まずは・・・

 

 

モズの♀

 

巣材をくわえるモズの♀になります(*´▽`*)

僕個人としては

なにかの記事に以前書いたことがあるのですが

 

モズの♀に一目ぼれするほど

ホントに可愛いと思ってモズの♀を模した木のコースターを作成しようとして失敗してやめたエピソードがあるくらい

 

モズのメスが可愛いと本気でおもっています L(*´▽`*)✨

 

モズ♀ 

 

なんかこう・・・野鳥に限った話じゃないのですが

モノとかでもちょっとプックリといいますかマルッとしてる方が好きなんですよねなんでも(*´▽`*)

 

例えるなら蒸しパンみたいな

 

 

まぁ~そんな感じです(笑)

 

モズ

 

画像をタップして頂いて

是非ともスマホなら指で拡大できますので

この表情を見ていただきたいと思います( ゚Д゚)

 

めっちゃ射抜かれますよ!!

 

 

お次に貼り付けるのは・・・

 

 

モズ

 

背中のいろの灰色色の濃い

恐らく高原型のモズになります。

 

このモズは先ほどご紹介したモズのメスの近でなにかを見張っていました( 一一)

 

恐らく僕ではなさそうでした( 一一)

 

冬季に総社市で撮影したモズ

 

比べてみるとやはり背中の色合いが違うような気もしますね( 一一)

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

今回のお話でダルガ峰の探鳥記は終わりとさせていただきましたが

 

個人的にはホントにまた行きたいんですよね(;´・ω・)💦

 

ただっやっぱり自宅から距離もありますし、他にやらなきゃならないこともモリモリなので

また機会があったら優先順位一番に向かってみようかとおもいます( 一一)✨

 

皆さんも向かわれる際は熊に注意を( ゚Д゚)💦

 

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました