こんにちは。
今回のお話は
『岡山野鳥写真VOL:240~倉敷市の探鳥記~②』
という事で進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)
今回は昨日投稿した記事の続きと言うか・・・そのあとのお話になりますので
よろしければそちらもご購読いただけたらと思います✨
それでは今回も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
倉敷のプチ情報~
それでは前回に続き
倉敷市のプチ情報としまして、
今回は倉敷市の形成の歴史について一つ☝️
ご紹介したいと思います😊
倉敷市は主に
高梁川が新見市から玉島の瀬戸内海まで流れていて、
その高梁川の流れによって形成されてできた土地(沖積平野)と
それらを結ぶように干拓地でできているそうです(^^)
ちなみに、
倉敷市の中には、玉島、児島、と
もともと主要の都市が一緒になっているので、
歴史や文化も個々で様々だったようで、倉敷市の中にある名称に『児島』『玉島』『水島』となにかと『島』があるのは
文字通り昔は島で、干拓によって今の形になった所が由来…というか名残だそうです😳
人の力も負けていないなぁ~と思いました(^^)
野鳥写真をペタペタ~
それでは今回撮影した野鳥写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います(*^-^*)
まずは・・・
水を飲んでいるヤマガラさんになります(*^-^*)
そのあとずっと観察を続けていると・・・
水浴びにとりかかりました(‘ω’)ノ
やっぱり水浴びのシーンは見ごたえもあって可愛いですしなかなかに観察機会も少ないので
見ることができたら感動します😁✨
たまらんですね(笑)
他にも今回探索した結果の野鳥さんが・・・
シジュウカラも比較的観察の機会も多いですし、住宅街でも見ることができるのでなかなか身近に感じております😁
お次は・・・
メジロさんですね(*^-^*)
こちらの野鳥さんも当ブログにて何度も記載させてもらっていますが、様々な場所で見かけます(*^-^*)
大体は集団でいることが多いように感じるので
結構見つけやすく観察機会も多いのではないかと思っています(‘ω’)ノ✨
おわりに
如何でしたでしょうか😁❓
今回は倉敷市の探鳥と言うことで掲載していきましたが
今回ご紹介した野鳥さんは比較的見つけやすく観察の機会も多いかと思いますので是非とも
ご近所で探してみて下さい(*^-^*)✨
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント