こんにちは。
今回のお話は
『岡山野鳥写真VOL:236~総社市の砂川公園の探鳥記~早春編~②』
と言う事で進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)
今回で2回目の砂川公園探鳥記早春編と言う事なので
恐らく今回と、次回で掲載は終了かと思いますので
ホント同じ写真がズラズラ続くパターンに突入するかもしれませんが
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

それでは~
それでは前回お伝えしていました通り
今回はシジュウカラと葉桜の掲載となっております。
シジュウカラって結構行動を見ていると文鳥に似ていて見ていて面白いんですよね(*^_^*)

今回掲載するのは
シジュウカラが桜の葉にいた芋虫を見つけて食べているシーンになります(*^_^*)



まさに花より団子的な感じですね。






と言った感じです(*^_^*)
やっぱり写真では伝わりづらかったかもしれませんが
こう野鳥ってその日を精一杯に生きているのでこういった何気ないシーンに遭遇すると言いますか
携わせてもらっているといいますか・・・
ホントにありがたい事だなぁ~と結構毎回思っております( 一一)✨
野鳥観察の世界に飛び込まなければ得られなかった幸福感ですからねぇ🤔
ホントありがとうございます(´_ゝ`)
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
今回はシジュウカラと葉桜の掲載となりましたが
こういった日常のやり取りを観察させてもらえることが自身としては一番面白いですし
また新たな疑問や興味に繋がるんですよね(^^♪
引き続き距離感や配慮を大事にしつつ
適切な距離で観察を続けていきたいとおもいます。
本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント