岡山野鳥写真VOL:213~倉敷市円通寺の探鳥記~①

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:213~倉敷市円通寺の探鳥記~①』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

以前にもここ円通寺の記事は書いたのですが

正直あまり探鳥をできずにいたので自身としても不完全燃焼な感じが否めませんでした😅

 

しかしながら

今回はガッツリと妻と二人で歩き回ってきたので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

円通寺からの風景

こんな場所

 

ここ倉敷市玉島市にある円通寺は

倉敷市がおすすめする探鳥地の一つとしても有名な場所となっており、

過去には

将棋界のあの藤井聡太さんがタイトル戦で訪れると少し話題になりました☝️

 

過去の円通寺のお話

ここ円通寺は僕個人としてもおススメの場所なのですが

やはり庭園などが綺麗に整備されており、景色もよく、歩きやすいこともあってか

平日、休日問わずに人が多い場所でもあります☺️

 

領域展開のお地蔵様

 

またこのお地蔵さまが可愛くていい味をだしているんですよ☝️

しっかりと十二支の干支をもしており一つ一つ個性があってホッコリするかと思います✨

 

それでは野鳥さんを・・・

 

それでは今回探索してきた成果をご紹介したいと思います☺️

 

今回ご紹介する野鳥さん一発目は・・・

 

シロハラ

 

シロハラさんにございます☝️

 

ここ円通寺だけではないのですが

様々な場所にてこのシロハラを見かける機会があります😁

 

渡ってきた当初は警戒心が強く声だけの確認が多いのですが

後の方になってくると比較的警戒心が薄らいでくるので観察&撮影のチャンスが増えるのでありがたく思っております✨

 

シロハラのお気に入りの一枚です(*^_^*)

 

それではお次なのですが

連続で三枚掲載していきたいと想います。

 

お次もシロハラになるのですが、

あえて雰囲気を・・・と思って連続でペタペタ貼り付けていきたいと思います✨

 

よろしければ画像をタップして拡大してみてください✨

 

 

 

 

 

どうでしょ😮❓ 

めちゃめちゃ可愛くありませんか

 

これ結構近くでしかも警戒心もない感じで近くで観察させてもらえたんですよ😮✨

 

もうすごい僕自身も満足してました✨

 

写真のお話になりますが

この写真はトリミングをしてません(´_ゝ`)

 

と言うより僕自身、面白い生態写真、小さくてわかりづらいもの以外は

なるべくトリミングしないようにしております( 一一)

あくまでも

な・る・べ・く

です☝️😅

 

トリミングすると理由はわかりませんが、なぜか僕自身が違和感を覚えるんですよ。。😅

 

かといってダメとかな訳でもなくて😅

 

なんでしょ😅❓

 

これはもう自己満足の世界なんでしょう(笑)

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか😁❓

 

僕自身も

ここ円通寺は探鳥抜きで家族で訪れたりするほど

僕自身はお気に入りの場所でもあります✨

四月には冒頭で貼り付けた円通寺から見える景色に一面桜が咲きますし

本当に気持ちの良い場所でもあります。

 

ここ円通寺の探鳥記のお話はもう一本ございます☝️

次回は

僕が大好きなあの野鳥さんを御紹介していきたいと思います😁✨

 

恐らく2022年現在、今シーズン自身では最高の瞬間の一枚を添えてお届けしようと思いますので

次回もよろしくお願いします(*^_^*)

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました