久々にミサゴさんを観察していたお話。

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

 

『久々にミサゴさんを観察していたお話。』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

もうそろそろですかね・・・😓

 

ミサゴも子育て時期にさしかかるので餌となる魚を捕りにセッセと雛のために働きに出るのではないかと勝手に想像しておりますが💦

 

そうなってくると

ミサゴ撮影のために各地でカメラマンの方々がこぞって大砲レンズを持ち出して三脚を立てる・・・

 

ある意味風物詩ともいえる光景になってきますが

そういう風景を見ると

 

『あぁ・・・もう一年経つんだなぁ・・・🤔』

 

としみじみな心境になる今日この頃です☝️

 

さてさて

今回のお話はそんな、ミサゴさんを比較的上空ではなくトリミングなしで撮影しましたのでご紹介していきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

高梁川河口

 

ミサゴさんをペタペタ~

 

今回ご紹介するのはミサゴさんです。

 

正直今回はミサゴさんを狙ってきたのではなくて、

 

早朝に別の探鳥地に向かって帰りに通りかかったので寄ってみたという流れになります☺️

 

時季としても鳥たちの渡りの時季に差し掛かるので

備前、瀬戸内、玉野、倉敷、浅口、笠岡・・・様々な海岸線を攻めておりましたがなかなかに難しい時期です( ゚Д゚)💦

 

そんななか

ふと上空を見ると

いつものようにミサゴさんがフワリフワリしているので

 

ジーッ

 

っと見つめていると

よくわかりませんが頭上の真上付近まで来てくれたので

パシャパシャ撮影しました(*^_^*)

 

それがこちらになります。

 

ミサゴ

 

羽と顔と眼光ですよ

 

カッコいいですよね(*^_^*)✨

 

Yの字

 

眼光がやばい

 

眼光が鋭い( ゚Д゚)

 

と言うのも

めちゃめちゃ視力が良いんだと感心しますよねΣ(゚Д゚)

 

めっちゃ探している

 

ほぼほぼ真上に来たので影が出来ているので少し見づらいのですが

この真剣な顔と表情ですよ・・・😁

 

魅了される人の気持ちがわかりますよね(*^_^*)❓

 

ミサゴ

 

後あれですわ😑

 

猛禽類にしては、お魚を主食にしているという点においても☝️

個人的に猛禽類の中で一番身近で

一番好きな理由かもしれません(^^♪

 

ミサゴ

 

鳥が鳥を食すのは個人的にはあまり好かないんですよね(;´・ω・)💦

 

まぁ~生きるためには仕方ないですし僕がどうこう言ってもの話なんですが( 一一)💦

 

優雅なミサゴさん

 

ベストショット~

 

頭上に来てくれた際に撮影した写真の中で一番のお気に入り写真をご紹介したいと思います😁

そらがこちらの写真・・・

 

立派なミサゴさん

 

尾羽が物凄くきれいでこの眼光と立派な足の形成ですよねΣ(゚Д゚)

 

まさに圧巻です。Σ(゚Д゚)

 

おわりに 

 

いかがだったでしょうか😊❓

 

ミサゴ撮影をされている方からしたら正直見どころのない写真ばかりだったかもしれませんが

僕にとってはミサゴさんの眼光鋭さが少しでも伝わってもらえれば幸いだと思っております☺️✨

 

またチョコチョコと立ち寄っては観察&撮影をしてみたいと思いますので

その際はまた記事にして投稿してみたいと思います✨

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました