岡山野鳥写真VOL:206~倉敷市美観地区の鶴形山&阿知神社の探鳥記~①

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:206~倉敷市美観地区の鶴形山&阿知神社の探鳥記~①』

 

と言う事で進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

岡山県倉敷市には美観地区と言って

全国でも有名な観光地がございます。

 

美観地区

 

 

以前、美観地区の探鳥記として記事にて投稿しましたが

その際はお土産屋さんや飲食店が連なる完全にメイン通りの探鳥記となりました✨

 

そんな場所にて探鳥とかできるんかいΣ(゚Д゚)!?

 

と思われる方は下に記事を貼り付けておきますのでご参照ください。

  

 

美観地区のお話

 

今回は

そんな倉敷美観地区の中でも倉敷市が推している探鳥地が実はここ美観地区と言う観光地にございます。

あまり想像できませんよね(´_ゝ`)❓

 

それがタイトルにも記載しています。鶴形山の阿知神社周辺になります✨

 

 

今回訪れた季節は春。

 

サクラが咲く季節と言う事でいつもの如く、朝日が昇る前に美観地区へと参上しましたので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

 

鶴形山公園

 

ここ倉敷市美観地区のメイン通りからはやや歩くことにはなりますが

そんな苦でもない距離となっていますので美観地区を訪れた際は是非とも立ち寄ってみてはいかがかと思います😊

 

ここ鶴形山公園の最大の目玉と言っても過言ではない樹木と言いますか景観といいますか・・・ぜひとも見ていただきたいものがございます😑

 

それが樹齢300~500年とも言われる曙藤がおりなす阿知の藤です☝️

 

岡山県下には

藤の花で有名な箇所が僕の薄い記憶では三ヶ所あるのですがそのうちの一つになります✨

 

ここ阿知の藤はだいたい四月下旬くらいに花が咲くのですが

かなり綺麗です😳

 

僕たち夫婦も昨年たまたま美観地区に観光に来た際に立ち寄って感動したのを覚えております😁

 

今年は僕が向かった時期にはまだ早すぎて開花もなにもなかったのですが

 

岡山県天然記念物に指定されておりますので是非とも一度はご覧いただいても良いかと思います✨

 

個人的には岡山県天然記念物はすべて必見なのではと思っております( ゚Д゚)

 

下記に倉敷市観光ページのリンクを貼り付けておきますので気になる方は読んでみてください✨

 

ページが見つかりませんでした – 倉敷観光WEB
岡山県倉敷市の観光公式サイト。倉敷市定番の観光スポットやモデルコースをはじめ、観光地のグルメ、お土産、宿泊施設等の観光情報を紹介しています。

野鳥写真を~

 

それでは今回探索と言いますか探鳥をした結果のご報告と言いますか

ペタペタ貼り付けていきたいと思います。

 

まずは・・・

 

ヒヨドリ

 

ヒヨドリになります✨

 

投稿している時季には桜は散ってますが

ここ鶴形山公園にはソメイヨシノが沢山植えてありますので

こういったヒヨドリなど桜の花の蜜を吸いにやってくる野鳥の観察ができるのです✨

 

 

すずめ

 

ここ鶴形山にある阿知神社にはたくさんのスズメも住んでいて、軒天などの下に入り込んでは出てきて桜のつぼみを食べたりと大忙しでした。

 

 

他には

 

ヒヨドリ

 

ヒヨドリ

 

朝の撮影と言う事もあって正直写真としては暗くて見えづらいかもしれませんが

そこはまぁ~ご愛嬌と言う事で許してください(笑)😅

 

個人的には野鳥観察としてはたくさんの動きが見られたのですごく面白いと思います✨

 

ただ

 

訪れた時間帯が早朝にも関わらず

沢山の年配の方や観光客と思われる方がポロポロおられたことも少し驚きました😳

 

そこら辺は恐らく人口密度の違いだろうなぁ~と感じました。

  

 

お気に入りの写真~

 

それではお気に入りの写真~

と言う事で今回は2枚ご紹介したいと思います。

 

正直辺りが暗かったので写真としてはアレかもしれないとは思ったのですが

奇跡的に一期一会させてもらえました写真を2枚ご紹介したいと思います😊

 

まずは

 

ヒヨドリ

 

ヒヨドリ

 

これどちらの写真も朝はやく日が昇るには昇ったのですが薄暗いし逆光で

しかも見てわかります通り

これはいつもの如くトリミングなしの写真になります。

 

距離にして3メートルあるかないかでカメラもマニュアルにてピントを合わせてシャッタースピードも限界までギリギリに抑えて撮影したものです✨

 

たまたま境内の入り口でリュックをゴソゴソしていた際に、横にある桜の木にヒヨドリが飛びついてきて手を伸ばしたら触れる距離で蜜を一心不乱に吸い出した際のものになります🤘😁

 

ホントにありがたいです☺️

 

数枚撮影したのちずっとこの子を触れるんじゃないかと言う距離で観察させてもらってました✨

 

この出逢いに感謝です(*^_^*)

 

おわりに

 

ここ倉敷市美観地区の鶴形山公園&阿知神社での探鳥記はまだまだございます✨

 

訪れた時季が時季なので桜のお話関連が多くなってしまうかもしれませんが

ヒヨドリ以外にも多数今回の探鳥では見つけることができましたのでそれらを順を追ってご紹介していきたいと思っておりますので

また遊びに来てみてください(^^♪

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました