こんにちは。
今回のお話は
『岡山野鳥写真VOL:188~吉備路ツルの里の探鳥記~④』
ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)
なんだかんだとここ吉備路ツルの里で確認できた野鳥写真掲載やらなんやらも今回で4度もとなっており
自身でも
『なんだかんだで結構おもしろいやりとりが見られるし良いなぁ・・・』
などと思い返すようなことが沢山ある場所でもありました✨
そんなこんなな探鳥記
最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
野鳥写真開放~
今回で吉備路ツルの里の野鳥写真をご紹介するのは最後となりますので
どうか最後までお付き合いください
それではまずは・・・
3種のサギさん達ですね☝️
みんな左をむいておりますがなにがあるんでしょうかね🤔❓
さっきまで地面から顔をのぞかせて狩りをしていたのですが
けっきょくは水面に入り込んで狩りを行っておりました(笑)😅
いつ見てもダイサギはやはり綺麗だなぁ~と見ていて思いますね😊
口が膨らんでますね☝️
当然ダイサギには歯がありませんので飲み込んで肝で擦りつぶすのですが
これがいわゆる砂肝・・・焼き鳥なんかでいうズリの部分にあたるんですね😳
人間で考えたら鳥類の生態系は不思議ですよね🤔❓
クイズ!!この野鳥はなに???
突然ですがここでクイズです☝️😁
この吉備路ツルの里のよこの草むらでたまたま音がしたので
見つけて撮影したのが・・・
なのですが
いったいなんの野鳥さんでしょう☝️😳❓❓❓
ヒント①
主に低地では冬鳥としてみかける
ヒント②
鳴き声は『プリッパリッ♪』みたいな感じ(笑)
ヒント③
白もいれば赤もいる
ここまでいけばわかりますかね😅❓
さてさて
正解は・・・・・・
シロハラになります😊
渡ってきたばかりの頃は警戒心が高くてあまり観察できませんが
時期が過ぎていくうちにだんだん観察難易度も下がってくるかなぁ~🤔❓
といった気がしますね😁
どうでしょう???
正解できましたか???
分からなかった方はヒントが逆に邪魔をしてしまったかもしれませんね(笑)😅
おわりに~
如何だったでしょうか😁❓❓
ここ吉備路ツルの里ではカワセミをはじめ、様々な野鳥が確認できます☝️
皆さんもよろしければ是非とも一度は訪れてみてください✨
最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント