岡山野鳥写真VOL:159~伝説の聖地、錦海湾の干拓地~⑨

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:159~伝説の聖地、錦海湾の干拓地~⑨』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)

 

今回の探索でのお話だけですでに⑨回目となりました(笑)😅

当サイト内でご紹介した中では最長のお話の長さとなっており、それだけ確認できる野鳥の種類も豊富だという事だと思います(*^-^*)

 

今回も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

錦海湾の干拓地

 

水辺の野鳥写真をペタペタ~

 

それでは早速今回探索した際の野鳥写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います(*^-^*)

 

今回貼り付ける際の一発目の写真は・・・

 

ツクシガモ

 

ツクシガモの水浴びになります😁

 

池に無数のカモ類がいる中でひと際色合いが目立っていました😳

 

ツクシガモの群れ

 

ツクシガモを見たのは今回初めてでしたので少し興奮しました(; ・`д・´)」

 

お次は野鳥写真としてはあまり良くない写真なのですが・・・

ちょっと面白いのでご紹介したいと思います☝️

 

それがこちら・・・

 

 

デンジャーゾーン

 

水面を走るオオバンになります(苦笑)😅

 

これは僕が草の陰に隠れている際に少し体勢を崩してしまい

その拍子にガサガサッと音が鳴ってしまって驚かせてしまったものになります・・・💦💦

 

ホントごめんなさい💦と謝っても時すでに遅しでした・・・😓

 

場所変わって~

 

ところ変わって今度はヨシ原の中の探索中に出会えた野鳥さんになります✨

 

秋~冬のヨシ原の野鳥・・・と言えば

 

オオジュリン

 

オオジュリンになります😁

春~夏は高原にいるためにこの秋~冬の間が県南に住んでいる方は観察のチャンスですね(*^-^*)

 

オオジュリン

 

オオジュリン

 

茎の間にいる虫を食べているオオジュリン

 

お次はヨシ原の中の樹木にとまっていた・・・

 

 

カワラヒワ

 

カワラヒワになります✨

 

ヨシ原の中に一本だけ生えている樹木があって

そこの木にはカワラヒワだけでなく・・・

 

ジョウビタキ♂

 

ジョウビタキも一緒にいました😁

 

『ヒッヒ、ジョッジョッ♪』

 

言っていたのですぐに気づきました(^^♪

 

ベストショット~

 

これだけ観察&撮影の機会があったので

お気に入りの写真もありましたので今回ご紹介させていただきます✨

 

全部で五枚~

 

『Danger Zone』 

オオバン

 

 

『セッカです!!』

セッカ

 

 

『セッカの横顔』

セッカ

 

 

『秋冬』

セッカ

 

 

『オオ~ジュリン』

オオジュリン

 

になります(*^-^*)

どれもお気に入りになりました✨

 

おわりに

 

今回はこれにて以上になりますが

まだもう少しだけ今回探索した際の野鳥写真がございますΣ(゚Д゚)

 

ながながとなってきましたが今後ももう少しだけお付き合いください(*_*)

 

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました