岡山野鳥写真VOL:155~伝説の聖地、錦海湾の干拓地~➄神回

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:155~伝説の聖地、錦海湾の干拓地~➄神回』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)

 

今回で5回目のご紹介となるここ錦海湾の干拓地

 

すでに10種類の野鳥さんをご紹介してきましたが、まだまだご紹介していない野鳥さんがゴロゴロいます😁

飽き飽きしておられる方もいるかとは思いますが

最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

錦海湾

 

早速野鳥写真を・・・

 

場所のレビューや説明は錦海湾の干拓地①でご説明しておりますので

今回は早速、野鳥写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います(*^-^*)

 

今回は珍しく、バッチリ撮影できた写真が多くて

ご紹介する野鳥写真のクオリティーはやや高めになっておりますので、そこのところにもご注目ください(笑)☺️

まずは・・・

 

綿毛を咥えたホオジロ君です

 

綿毛を咥えたホオジロ君です☺️

 

この時点でめちゃめちゃ可愛いと思ってずっと見てました(笑)

 

ホオジロ2羽

 

このヨシ原はだいぶ鬱蒼としているのですが

このホオジロ君がいてくれる場所はたまたま拓けた場所だったので

なかなかスッキリした印象の背景になり全身が奇麗に写せました(; ・`д・´)✨

 

結構こういったヨシ原での撮影は

草が邪魔してなかなか難しいですからね😓

 

このホオジロ君が飛び出していくシーンを撮影しましたので連続で貼り付けていきたいと思います☝️

 

あっち見てる

 

飛び出し

 

さらば!!

 

個人的な見どころ!!

 

ここで注目です!!

 

お次に上記写真のトリミング写真を掲載しますが

僕個人のおすすめのポイントです!!

 

是非とも皆さんと共有したいと思ってトリミングしてみました(*^-^*)

 

ぜひご覧ください❗❗

 

それがこちら・・・

 

足の裏最高!!

 

足の裏がめちゃめちゃ可愛いくありませんか☺️❓❓❓

いやホントこれは悩殺でしょう😳❗❗

 

少しでいいから触らせてくれませんかね🤔❓

 

ベストショット

 

それでは今回撮影した写真の中でお気に入りの写真をいくつかご紹介したいと思います✨

 

とは言え、同じような似た写真にはなりますがご了承ください😅

 

ヨシ原のホオジロ

 

 

綿毛とホオジロ

 

綿毛運び

 

 

 

となっております(*^-^*)

 

おわりに

 

如何だったでしょうか😁❓

 

今回は比較的、綺麗に撮影できた写真ばかりだったかなと思います☺️

 

たまにはこういう時もありますので、そうじゃない、いつもの時も

すみませんがご購読よろしくお願いします(*^-^*)💦

 

今回も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました