岡山野鳥写真VOL:151~伝説の聖地、錦海湾干拓地の探鳥~④

フィールドノート

こんにちは。

こんかいのお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:151~伝説の聖地、錦海湾干拓地の探鳥~④』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)

 

いやぁ・・・今回で4回目となる錦海湾の干拓地のお話と野鳥写真・・・

これは当ブログの最長シリーズとなりえるボリュームかもしれません(汗😅

 

今回も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

錦海湾

 

野鳥写真~

 

それでは今回もペタペタ貼り付けていきたいと思います(*^-^*)

それでは参ります😤❗❗

 

まずは・・・

 

ザリガニ食す♀のカワセミ

 

カワセミになります☝️

距離があり、まだ日も暗かったために少し画像が荒いですが申し訳ありません💦

 

下クチバシが赤いので♀です☺️

 

サクサク参りましょう~

 

ジョウビタキ♂

 

ここ錦海湾干拓地にはジョウビタキ♂もいました😁✨

 

この写真以外撮影できなかったのですが

 

この時点で結構な種類が同じ個所にて確認できるのは凄い場所だと改めて探鳥地としてのポテンシャルを見せつけられました😲❗❗

 

ハシビロガモ

 

 

4種類の野鳥

 

 

まったりの野鳥たち

 

なんかまったりした感じの雰囲気が出ていますよね(笑☺️

 

水辺を離れて。。。

 

お次は水辺を離れて探索を続けると・・・

 

アトリ

 

アトリになります✨

 

前回も前々回も登場しましたが、やはりアトリの数が尋常じゃありませんでした😲💦

 

お次は・・・

 

ホオジロの後頭部

 

ホオジロの後頭部の姿になります😁

 

ホオジロもここ錦海湾の干拓地にてかなりの数を確認しました🤔

 

同環境でよく見かけるミヤマホオジロは見かけませんでした😩

 

ホオジロ

 

お次はこちらを警戒している・・・

 

ヒヨドリ

 

ヒヨドリになります✨

 

ヒヨドリは警戒心が物凄く強く、大概こちらが気づく前に気づかれて飛び去ってしまうことが多く感じます(*_*;💦

 

まだまだ今回はありますよ~😤😤😤

 

お次は・・・

 

ツグミ

 

やはり冬の渡り鳥と言ったらこのツグミちゃんは外せませんね(*^-^*)

ここ錦海湾の干拓地にはツグミもかなりの数確認できました☺️

 

お次は上空を横切った・・・

 

オナガガモ

 

オナガガモになります✨

撮影こそしませんでしたが、様々なカモ類の野鳥が上空を飛び去って行きました☝️

 

いやぁ~ホントポテンシャルが半端ないんですよ(*_*💦

 

 

カワウ

 

飛び移るエナガ

 

この

『岡山野鳥写真VOL:~伝説の聖地、錦海湾干拓地の探鳥~①~④』

時点で錦海湾の干拓地で確認できた野鳥の種類は10種類以上になります😳❗❗

 

いやぁ~さすが伝説の聖地・・・

ポテンシャルが半端ありませんわ・・・💦💦

 

ベストショット~

 

こんかいのお気に入りの写真がこのオナガガモになります☺️

 

 

オナガガモ

 

水面にカモ類の羽毛が浮いていてそれが幻想的な雰囲気だったのでオナガガモが優雅に見えたので

思わずシャッターを切りました😁

 

おわりに

 

如何だったでしょうか❓❓❓

ここいらで3分の1程度のご紹介かと思います😅

それだけこの錦海湾の干拓地が野鳥にとっても楽園なのかもしれません😊

 

まだまだ野鳥写真はありますので

申し訳ありませんがもう少しお付き合いください☺️

 

今回も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました