岡山野鳥写真VOL:146~高清水トレイルの探鳥記~①

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:146~高清水トレイルの探鳥記~①』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)

 

高清水トレイルとはなんぞや????

あまり聞いたことない方もおられるかもしれません😅

聞くところによると比較的最近道が整備されたとかなんとか・・・

こういった所も含めて本編の方でお話をしていきたいと思いますので

 

今回も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

高清水トレイル

 

こんな所

 

ザックリとお話しますと

岡山県 鏡野町に位置する場所にありまして、

わかりやすい場所で言えば人形峠の方になります☺️

岡山県と鳥取の県境に位置しているので、岡山県から鳥取まで山間を縦走して行ける場所となっており、

ウッドチップが地面に敷き詰められているので年配の方でも歩きやすくなっていると

ホームページには記載されています✨

 

とはいえ

今回訪れた時期は真冬の雪景色・・・

ウッドチップもなにも、雪で真っ白でした(笑)

 

今回僕は岡山県の県境を越えませんので途中で引き返しましたが、

岡山~鳥取間を縦走して帰る際は

なんでも専用タクシーがふもとにあるらしく、500円でスタート地点まで送って行ってくれるそうです😁

 

休憩場が埋まってる

 

探鳥地としての良き点

今回は雪山のレビューなのであしからず

 

● 景色綺麗

● 比較的あるきやすい

● 迷わない

 

となっており、

特に景色は絶景に近く、その割には登山道も歩きやすくて雪山登山初心者の方でも余裕なのでは🤔❓

と思っております😁

わだちから外れたらかなり体力勝負にはなりますのでご注意を😓

 

山頂

 

 

探鳥地としての悪い点

今回は雪山でのレビューですのであしからず

 

● 体力必須

● 見られる野鳥は限られる

● 危険度は高い

 

となっており、言ってやはり雪山なので体力に自信のない方はやめた方が良いかと思います😓

 

三㌔のカメラ片手に三脚担いで登りましたが

結構標高も1000前後の山にしては体力を持っていかれましたし、スノーシューとかアイゼンなどの雪山装備を何一つ装備していないので埋まること埋まること(笑)

 

体力に自信のある方は是非とも来てみてください☺️✨

 

山頂

 

野鳥写真を~

 

それでは今回撮影した野鳥写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います(*^-^*)

 

まずは・・・

 

カケス

 

カケスになりますね✨

 

一番最初に確認できた野鳥で、見つけた時は

 

『野鳥+雪の大チャンスだ!!!』

 

とかなり息巻いていたのですが

なかなかに木の間から出てきてくれず

貯食していた食べ物を探し回っていました☺️

 

真剣なまなざし

 

いやぁ~

見ていて本当に面白かったです😁

なかなか雪景色で野鳥を見る機会がないので感動しました😳✨

 

探してる

 

凛とした表情

 

探し回るカケス

 

結構カケス自体はこの山にはいたように感じました✨

鳴き声も

 

『ギャーギャー♪』

 

とわかりやすいので比較的見つけやすいのも要因ではあるかなと思いますが・・・

 

生きるために必死

 

生きるために必死です😲

 

他にもカケス~

 

他にもちょっと違った構図というかアングルで撮影したカケスを貼り付けていきたいと思います(*^-^*)

 

上から見下ろして撮影

 

高さがあるので

見下ろした形から撮影できました(*’▽’)

 

なかなか見下ろして観察することも撮影することも無いので新鮮でした✨

 

こっちに気づいてる

 

こっちに気づいてはいますが、それどころでは無いようでした(笑)

 

雪山で生きるためにやはり必死さを感じました

 

おわりに~

今回撮影した写真は結構ありますので

使用できる写真は全て貼り付けていきたいと思います(*^-^*)

 

なかなか気軽に行ける場所ではないので、僕個人としても熱が入ってますので写真の量もそれなりにあるのです(笑)

あまり長くならないように掲載していこうかと思っておりますので次回もお付き合いください😁

 

それでは最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました