岡山野鳥写真vol:134~倉敷市真備町の探鳥記~①

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真vol:134~倉敷市真備町の探鳥記~①』

 

と言うことで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)

 

ここ最近での探鳥と言えば

様々な場所に探鳥に行っては観察や探索を行っていましたが

結局は家から近いところが熱いよね😁❓

 

と言うことから久々に家の周りを重点的に探索をしてきました😤

 

その際の写真をペタペタ貼り付けていきたいと思いますので

最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

真備町

野鳥写真

それでは今回テクテク歩いて撮影した野鳥写真を貼り付けていきたいと思います😁

 

まずは・・・

 

ジョウビタキ♀

 

ジョウビタキ♀になります

家から徒歩10分くらいの山に大体くるのですが

このポイントにはジョウビタキが離れて3羽縄張りをもっており

そのうちの1羽を撮影したものです😊

 

ちょっと話は変わりますが

うちのブログで紹介して度々出てきてくれているのは

ジョビ君♂になります😊✨

 

叫ぶジョビ君

 

ジョビ君♂

 

この子に執着する理由は、

昨年ここで縄張りを持っていたジョビちゃん♀が

この子に縄張りをとられて追いやられてしまったっぽくて、それ以来この子とのお付き合いになります😊✨

 

こればっかりは縁ですからね😓

 

ジョウビタキ♀

 

ジョウビタキ♀はいつ見ても抜群に可愛いですよね☺️❓

この鳴いている姿が本当にたまりません😁

 

ジョウビタキ♀

 

ジョウビタキの♀は個人的に別格の可愛さだと本気で思っています☺️

恐らく5本の指に入るくらい…いやっ1位、2位を争うんじゃないかと言う位好きです😁✨

 

お次に撮影したのは・・・

 

ハイタカ

 

ハイタカになります✨

正直この真備町でハイタカを見たのは初めてでして・・・

と言うよりも

ハイタカがいると考えてもみなかったので

上空を気にしたこともなかったのです😅

いや本当にうれしい発見でもありました😁

これを期にハイタカ探索を後日してみようかと思っております😤

 

おわりに

 

如何だったででしょうか😁❓

今回は写真もエピソードも少ないのですが

やはりマイフィールドの探鳥と言うか観察はやはり良いなぁ~✨

と本当に思います😁

なにより家から近いので遅くまで粘れますし、移動時間も少ないのでっそこも大きなメリットですよね🤔❗❗

 

これからの冬季は地元の探鳥記録が多くなるかとは思いますが

ボチボチ投稿していこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)

 

それでは最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました