岡山野鳥写真vol:130~岡山県旭川ダム自然公園の探鳥記~②

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真vol:130~岡山県旭川ダム自然公園の探鳥記~②』

 

と言うことで進めて行きたいとおもいますのでよろしくお願いいたします(*^^*)

 

旭川ダムのお話は今回続けて2回目の投稿となります☺️

 

今回の舞台となる旭川ダム自然公園は

岡山三大一級河川の一つ旭川の本流に設営しているダムになり

そのダムの梺にある小さい縦長の公園になります😊

vol:129~の続きのお話になりますので

最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

 

旭川ダム

いきなり写真ペタペタ~

 

探鳥地としてのポイントやらなんやらは前回のvol:129にて記載しておりますのでよろしければ下記のリンクからどうぞ😁

 

vol:129のおはなし~

 

今回は撮影した残りの野鳥写真をペタペタ貼り付けていきます😁

 

まずは前回貼り付けました写真のトリミングの写真になります☝️

 

メジロ

 

この写真は

今回撮影した中でも

個人的にはキレイな写真としてお気に入りです😁

 

まぁ~😅

背景とメジロさんに助けられた写真ですけれど(笑)

 

しばらくすると例のごとくこのメジロさんは…

 

シュワッチ!!

 

ウルトラマンのように飛び去りました😁

 

いやぁ~良いッスねぇ~😁

メジロは観察していても面白い😊✨

 

写真としても、

こう…動きが見える写真が個人的には好きですね😊✨

 

それではまだまだ貼り付けていきます😊✨

 

お次に確認できたのは…

 

シジュウカラ

 

シュッ❗❗

としたシジュウカラになります😁

 

撮影した時間帯は朝と言うこともあったのですが

せわしなくご飯を探し回っておりました😁

 

シジュウカラ

 

ちなみにこの子は女の子です☝️😊

 

撮影した際は気づきませんでしたが

後々写真を見てみるとネクタイの太さで気付きました☺️✨

 

シジュウカラ

 

この写真だけで見ると判別が難しいと感じます😅

 

おわりに

 

如何だったでしょうか😁❓

 

まだまだここ旭川ダム自然公園にて撮影した写真は沢山ありますので

次回も引き続きペタペタ貼り付けていきます😁

その際はまたよろしくお願いいたします(*^^*)

 

それでは最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました