岡山野鳥写真vol:128~旭川ダム湖周辺の探鳥記~②

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真vol:128~旭川ダム湖周辺の探鳥記~②』

 

と言うことで進めて行きたいとおもいますのでよろしくお願いいたします(*^^*)

 

前回も旭川ダム湖の様子は投稿しましたが

引き続き撮影した写真をペタペタ貼り付けていきますので

是非とも最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

 

旭川ダム

野鳥写真ペタペタ~

 

それでは前回の続きといたしまして

撮影した野鳥写真をペタペタ貼り付けていきます😁

 

とは言え同じような写真になりがちですが

ご了承ください😅

 

まずは…

 

朝霧

 

朝霧の中で佇むカワウです😊✨

なかなかな幻想的なシーンに出会えて嬉しく思いました☺️

 

お次に観察できたのは…

 

羽を羽ばたかせる

 

羽をしまいこむカワウになります😁

 

もうお気づきかもしれませんが…

前回から引き続き

カワウばかりです😅

 

なので…

 

お次の写真も…

 

カワウ

 

カワウです(笑)

 

個人的にもカワウが凄く好きなんですよ☺️💦

表情もひょうきんで可愛いですし

羽を広げて乾燥させる姿なんか最高じゃないですか😁✨

 

次も…

お次は…

 

カワウ

 

カワウです(笑)

 

………💦

 

ちょっと待ってください❗❗

良く見てください💦

 

今回は魚を丸のみにしているシーンになります😁✨

 

カワウ

 

旭川ダムには

これだけ大きな魚が生息しているようなので

カワウにとっても過ごしやすい環境なのでしょうね☺️✨

 

おわりに

 

如何だったでしょうか😊❓

今回はカワウの写真のみでしたが

個人的には大満足のバードウォッチングでした😊✨

 

ただ今回はですねぇ~

実は旭川ダム湖の横というか梺にある公園に用がありましたので

準備ができ次第

その場所の探鳥成果をお送りいたします😤

今回も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました