岡山野鳥ブログ2022年~謹賀新年&近況報告

日記のような話

皆さん新年明けましておめでとうございます(*^^*)

 

今回は野鳥関連のお話しではなく、 

『日記のような話』

 

になります😁

 

細かい内容としましては

 

いつものように下記にある

目次にてご確認ください😊

 

個人的には是非とも新年の挨拶だけでも読んで頂きたいのですが…

 

最後にチョロっと野鳥写真も貼っております😁

 

お時間のある方のみで構いませんので

よろしければご閲覧ください😁

 

朝日と船出

新年あいさつ

 

それでは冒頭でもお伝えしましたが

 

謹賀新年明けましておめでとうございます(*^^*)

 

2021年の昨年は

出先で出会った方々、

そして訪れた先の地域の方々、

昨年2021年は本当に大変お世話になりました😅💦

 

この当ブログも2年目に突入となりました😲

当ブログサイト

 

やちブログ~岡山の野鳥写真~』 

全国の沢山の方々の皆様にご購読していただいた事もあり

『岡山の野鳥ブログ』

として2022年現在、

Google先生にて一番上記にずっと表記され続けております☺️

 

これは皆様方が

僕個人の本当に拙い野鳥ブログを暖かい目でご購読してくださっているのと同時に

出会った野鳥さんの魅力のお陰に他ならないと思っております💦💦💦

 

本当に感謝でしかありません💦

 

もうねぇ…あれですよ…😓

写真を見返すと腕がなくて

『何を撮影したんだ😨❓』

って言う位ガチで本当に酷い写真も多いですからね(苦笑😓

 

しかしながら

それでもたまに

奇跡的に撮影できた素晴らしいと自負するモノもあると思っております(苦笑😅💦

 

ですから僕としては

 

少しでもこのサイトを通して

野鳥や自然の素晴らしさは勿論のこと、

写真やエピソード、探鳥地、岡山県のこと、

感動、苛立ち、称賛、誹謗、中傷、

なんでも構わないので

閲覧した人の心や記憶になんらかしら片隅でも、ミジンコ位の大きさでもなんでも構わないので

少しでも残ったりしたら万々歳だと思っております☺️✨

 

『ブログを読んで私も自宅周辺を探鳥してみました』

なんて人がいたらもう最高ですよ😊

 

今年もドンドンこの調子で進んでいこうと思いますので

是非とも今後も引き続き

『やちブログ~岡山の野鳥写真~』 

をよろしくお願いいたします(*^^*)

 

山頂と朝日と自分

今後は~

 

今後は~と言うことで2点あります☝️😁✨

 

1つ目は

まだ昨年の2021年に撮影した野鳥写真&ブログ記事が残っていますので

そちらを順次サイト内にてUPしていこうと思っております☺️✨

 

いつものように時季は多少後にズレてしまいますが😅

 

まぁ~

あえて時季がズレる事によってそこで逢えた野鳥への配慮はできますので

そこは暖かい目で見守ってください😁💦

 

タイムリーな野鳥写真は

当ブログのホーム画面のタイトル画像として貼ったりしています😁✨

 

朝日とアオサギ

今後は~②

 

2つ目は

今後は新しく

野鳥観察、野鳥発見のコツ、野鳥写真、野鳥豆知識、などなど…

こうサイト内にてカテゴリー別けして

野鳥関連のノウハウ的な情報的な事も発信できたら面白いんじゃないかなぁ~🤔❓

と思っております🤔✨

 

と言うのも

僕は野鳥の会の会員でもなければ、鳥友等の仲間もいませんし、

師匠もおりません😑

 

なにを隠そう

なにをするにも

僕一人なんですよね(笑)

ですから

 

『あの野鳥が見たい…』

『どうやって探そう…』

『シャッタースピードは…』

『どんなカメラを…』

『何処に野鳥はいるの?』

『双眼鏡は必須なのか?』

『必要な道具は?』

 

と挙げたらキリがないほどの疑問を全て自身でやるのでイヤでも経験値があがります😑

 

それに人間好きな事は不思議と嫌でも勉強したり調べるんですよ😏

  

野鳥関連で楽しむと言っても

野鳥観察なのか、野鳥撮影なのかでも観点が全然違います☝️

そんなこと言うと

これから野鳥の世界に飛び込んでみようと言う方なんてもぅパニックですよ😨

そういった不安や疑問を自身の経験から少しでもお役にたてたらなぁ~とちょっと考えおります😤

 

語るの好きなんですよ(苦笑😅

 

山頂と朝日

近況報告~

 

近況報告~としまして☺️

 

度々お伝えしておりますが

秋~冬に関しては県南にて探鳥をするとお伝えしております通り

もっぱら家から近い場所に通っています😁

 

ここ最近は

コミミズク、チュウヒ、ハイイロチュウヒの旬の3種にドはまりしてます😅

 

コミミズク

 

ハイイロチュウヒ♀

 

3種が越冬している場所をたまたま歩いて見付けたので

大晦日も元旦も関係なく隙あらば毎日通っています(笑😊

 

結局やっぱり手軽に通える距離が一番ですね😅

 

またこのお話は後日、ブログ内にて投稿しますのでお楽しみを😁✨

 

山頂の朝日

おわりに

 

ながながと書きましたが

今年も良い出会いが訪れるように

そして

沢山の方々に読んで頂けるように

精一杯好きな野鳥関連のことに取り組んで行こうと思います 

2022年も全力で走っていきますので今後とも是非とも

『やちブログ~岡山の野鳥写真~』を

よろしくお願いいたします😁

 

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました