ミサゴのライダーキック

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

 

『ミサゴのライダーキック』

 

と言うことで進めていこうと思いますのでよろしくお願いいたします(*^^*)

 

いつもミサゴを観察されている方からしたら

なんの変哲もない見慣れているシーンなのかもしれませんが

 

僕自身は毎回毎回

『すっげぇぇぇぇえ😳❗❗』

 

と心の中では叫んでいます😁

 

大人なので実際に叫んでいたら怪しまれますからね😰

 

最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

 

どこで観察?

 

場所は岡山県の高梁川河口の汐留になります😊✨

 

家から近いことと水鳥の観察…

特にサギの観察の為に結構通っています😊✨

 

バードウォッチングに関しては、

日常で無理なく通える距離と言うのが

長い目で見ると

結構重要なのでは無いかなぁ~と思っております☝️😊✨

 

ミサゴを観察

 

そんなサギの観察の最中で

やはり一際目立つ存在なのがミサゴになります☝️

 

ミサゴ

 

他のバーダーの方もミサゴを中心に観察や撮影をされている方々がほとんどです✨

 

ミサゴ

 

やはりミサゴの水面にダイブして魚を捕る姿に心を奪われるのかなぁ~と思います😤

 

見ていて迫力もありますし、なによりあの大きな体で器用に飛び込む姿は圧巻です😳❗❗

そんなミサゴさんの写真をメインに進めていきたいと思います😊

 

ペタペタ

 

それでは早速写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います😊

 

今回はミサゴのライダーキック👣💨

と言うことなので、水中に飛び込むシーンをチョイス致しました☝️😁✨

 

正直ピントがかなり甘々なのですが

そこは作品として閲覧するのではなく、

生態系写真としてご覧頂ければと思います😅💦

(観察をしていたら写真所では無いシーンが結構ありまして💦)

 

それではまず1枚目

 

ミサゴ滑空

 

水面に狙いをつけて飛び込もうと一直線😳❗❗

 

ミサゴ

 

足をクワッ❗❗と広げて前に足を持ってこようとします😳

 

足が真下に

 

狙いを定めて……

 

足を前に持ってこようとする

 

降りると同時に足を前に持ってこようとしているのがわかりますよね🤔

 

この時点で感動と言うか凄いと感じませんか😳❓❓

 

完全に飛び込み準備完了

 

もうアスリートの競技ですよ☝️

 

水面ギリギリ

 

水面との距離約数十㎝❗❗

結構決定的な瞬間です😳

 

そしてとうとう…

 

SPLASH!!

 

SPLASH❗❗

 

 

格闘中

 

格闘中……

 

結果はいかに!!

 

ほとばしる水しぶき!!

 

水しぶきの範囲の広さですよ😳

 

ずぶ濡れ😳

 

美しいと言うか凄いとしか表現てきません😅

 

さてさて魚はゲットできたのか………………………

気になる結果は…………

 

 

 

 

残念ながらゲットならずでした😁

 

おわりに

 

如何だったでしょうか☺️❓

 

一つ一つの動作を噛み砕いて観察してみると

また違った視点で見られるので

本当に面白いと感じます☺️✨

 

またこういったシーンが撮影できましたらご紹介したいと思います😁

 

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました