岡山野鳥写真vol⑨③~吉備を感じて備中国分寺~④

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は2021年秋に訪れた

 

『岡山野鳥写真vol⑨③~吉備を感じて備中国分寺~④』

 

と言う事で進めていこうと思いますのでよろしくお願いいたします(*^^*)

 

さてさて今回ご紹介するのは

久々にビシッ❗バシッ❗❗

っと野鳥写真を納める事ができたかなぁ~

と言う写真を貼り付けていこうと思います😊✨

 

国分寺とヒヨドリ

 

最近、野鳥写真よりも野鳥観察をかなり重視して

双眼鏡でずう~っと観察していたり

合間合間でコーヒーを飲んだりと

 

マイペースにほっこりとしていたために

撮影し終えた後に…

 

『そう言えば作品のような野鳥写真は最近は撮れてなかったかも…😅』

 

と少しだけ思い返していたこの頃でした💦

かといってこればっかりは出会いですからね☝️😁

 

果たしてビシッバシッ‼️と撮影できた写真はどんなもんなのか❓❓❓

 

最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

 

写真をペタペタ~

 

それでは冒頭であれだけ豪語していた写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います😊

 

今回の主役は…

 

セグロセキレイ

 

セグロセキレイになります😊

どうでしょ😁❓

もうキレイな写真の感じが出ておりませんか😁❓

 

この出会えたセグロセキレイは

水を飲んだりして水面を行ったり来たりしていました😊✨

 

水面をはじくセグロセキレイ

 

水を飲むセグロセキレイ

 

時間帯は夕暮れ時で、

撮影する方向が夕日で逆光になったために

水面がキレイに見えました😊

 

セグロセキレイ

 

思い返してみると

セグロセキレイを被写体に

満足いく形に写真に納めたことは無かったなぁ~🤔

と考えておりました✨

 

野鳥写真を撮影する際に思うこと

 

野鳥写真を撮影するにあたって毎回思う事があります✨

 

それは

同じ写真は2度と撮影できないと言うこと。

良い野鳥写真は

野鳥に対して配慮した写真であり

被写体となる野鳥との出会いと協力と

謙虚さと感謝をもつことが必須だと

毎度、毎度思います😊✨

 

何故なら

自分に置き換えて考えてみてください

 

自分の生活圏に勝手に来て

自分の事を撮影する人がいたら嫌じゃないですか😅❓

そんな人がいたら不快に思いますよね❓

 

それは野鳥や野性動物、昆虫に対しても同様なのではないかと思います🤔

 

そういった写真は野鳥の表情にも出てきますし😤

 

なにより自分としては

 

納得がいかない❗❗

 

いくらキレイに撮影できた所で

心の中で後悔が残るのです☝️💦

 

今後も感謝と謙虚さを忘れずに末永く野鳥撮影を続けたいと思います😊

 

たまには

真面目なお話もさせてください😅

 

ベストショット

 

さてさて、今回撮影できた写真の中でもベストショットをご紹介したいと思います😊✨

どれもこれも好きな写真となっております✨

 

今回ご紹介するのは3枚…

 

セグロセキレイ

 

明鏡止水

 

セグロセキレイの黄昏

 

特に2枚目の写真がお気に入りで

水面に映る自分の姿をセグロセキレイが見つめているシーンになります😊

観察していても終始セグロセキレイは水面に出ている枝を楽しそうに歩いていました✨

本当に可愛いかったです😁

 

おわりに

 

如何だったでしょうか☺️❓

今回も物凄く貴重でありがたい時間を過ごさせてもらえたと

大満足の時間でした✨

 

今回訪れた際に撮影した野鳥写真がもう少しだけありますので

もう少々お付き合いください😁✨

 

いやぁ~本当に満足な時間でした😁

 

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました