岡山野鳥写真vol⑧②~高梁川河口汐留の探鳥~⑧

フィールドノート

こんにちは

今回のお話は

『岡山野鳥写真vol⑧④~高梁川河口汐留の探鳥~⑧』

と言う事でお話を進めていこうと思いますのでよろしくお願いいたします(*^^*)

 

僕自身、定期的にこの高梁川河口汐留には訪れていますので

当ブログではお馴染みの探鳥地となっております😊✨

今回はどんな野鳥さんとの出会いがあったのか❓❓❓

最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

 

高梁川汐留の過去の実績

 

高梁川汐留は定期的に訪れているのですが

過去には

ササゴイ

ササゴイ等も見かけました✨

 

『名手コサギ』

なかなかに見応えのある探鳥地かと思いますが

かなりの人だかりとなります😅

 

写真ペタペタ

 

それではペタペタ貼り付けていきたいと思います😊

今回も

魅力的な野鳥たちとの出会いを果たしたと

一方的に思っておりますので

その写真をペタペタ貼り付けていきます😊

まずは…

 

ウミネコ

 

ウミネコ

ウミネコです☝️😊

パッと見上の写真2枚とも似ているように見えますが

2枚目のカットの方が足の感じが好きで気に入っています😁✨

 

どんどん参ります😁

 

お次は…

 

サギの群れ

 

コサギ、ダイサギ、アオサギと様々なサギ達が同じ方向を見ている感じが面白くて撮影しました😊✨

 

お次は…

 

『着水』

ウミウ達が一斉に目の前でザバザバ着水しているシーンになります😊

 

飛び込みの競技を見ている感覚で面白かったです😁✨

 

お次は

 

ウミウ

 

ウミウがひょっこり顔を出してくれているシーンになります😁✨

海面から不意に顔を出した姿は本当に可愛いと感じます😊✨

顔もまた、ひょうきんで良いですよね😊✨

 

おわりに

 

如何だったでしょうか☺️❓

今回は結構観察や写真撮影をしていて

なかなかに満足いくものだったなぁ~と思っております😊✨

やはり、ウミネコにしろ、サギにしろ、ウミウ、カワウにしろ

大きいだけあって観察していても迫力があり面白かったです😁

 

またこの場所は好きなので定期的に訪れてみようかと思います😊

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました