緊急速報!!今年も岡山にジョウビタキが来た~2021.10.17

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

『緊急速報!!今年初のジョウビタキ確認』

 

まさに2021.10.17本日、岡山県真備町でジョウビタキを確認できました😊✨

 

しかも……

昨年さんざん共に過ごしていた場所で😁✨

勝手に去年の子だと思っております😊✨

最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

 

秋到来か!?

 

タイトル通り、ジョウビタキ♀️を確認できました😊✨

2021.10.16日に同じ場所では確認できませんでしたが

恐らく2021.10.17日早朝にかけて雨が降り

気温もかなりグッと下がって

まさにと呼ぶにふさわしい気候となりました😊✨

 

岡山に住んでいる方はこの気候の変化を感じたのでは無いでしょうか😊❓

 

ジョウビタキ♀️

 

ジョウビタキの特徴として、全国のバーダーの方の観察記録にもありますが

同じ個体が毎年同じ越冬地に訪れると言う事が言われています😊✨

 

本日確認したジョウビタキ♀️も

昨年は一羽しかいない場所の竹藪に飛来しておりました☺️

ジョウビタキ♀️の特徴なのか、

昨年回っていた餌場と言うかポイントをグルグル回っていた行動を見ると…

『絶対、去年来てくれた子だ…』

とかなりフィルターのかかった考えになってます(笑😊✨

それでは写真ペタペタ

 

2021.10.17日初ジョビちゃんの写真です😊✨

 

シジュウカラを観察する為に行動を追っていると……

 

!?

 

シジュウカラとメジロの混軍の中にジョウビタキ♀️が紛れ込んでおりました😳❗❓

 

シジュウカラ隊長

 

渡りの時季はシジュウカラの群れをかなり気にしてみてください☝️

シジュウカラは留鳥なので餌場や安全な場所を熟知しているので

それに渡り鳥がくっついて行動するそうなのです😊✨

 

本当に

最初見つけた時は『うわぁ~😊』

と思わず声が出ました😅

 

あわてて撮影したので写真としては微妙かもしれませんが…

それでは今日撮影できた写真をご覧ください😊✨

どうぞぉ✨

 

ジョビちゃん

 

ジョウビタキ♀️

 

竹藪とジョビちゃん

 

まだ細い

 

まだ飛来してきたばかりなので

体がシュッとして細いですよね😊✨

 

シベリアに帰るまでに沢山食べてプックリしてもらいたいものです😊✨

実は水鳥のヒドリガモや

オオバンも確認できましたので

自然界の中でも確実に季節が変わったと言えると思います😊

オオバン

おわりに

 

いやぁ~これから本気で忙しくなるぞぉ~とワクワクしてきました😊✨

 

7月のブッポウソウ以来のワクワクかもしれないと

かなり楽しみにソワソワしております😁✨

今年は水鳥も積極的に観察していきたいと思います😁✨

今後のジョビちゃんにも乞うご期待❗❗

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました