岡山でカイツブリの無償の愛を見てほっこりした話

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

『カイツブリの親子を見てほっこりした話』

と言うことで進めていこうと思いますのでよろしくお願いいたします(*^^*)

 

水辺でよく、

『ピャララララララ~♪』

と言う鳴き声を聞きませんか😁❓

  

ほんの0.2秒位の一瞬、ヤマセミか❗❓

と思いますが

大体カイツブリだと言う感じの事が多いのです😤

そんなこんななカイツブリのお話

今回も最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

 

『カイツブリ』

 

知っていますか???

 

ここで皆さんに悲報です…

知っていますか???

ここ最近では

カイツブリはブラックバスのような外来種の大量の繁殖により

雛が食べられてしまう事案が発生してその数を減らしてきているとの事みたいです😨

 

『カイツブリの卵を発見☺️』

 

難しいですよね😰

そういう生態系のお話は💦

カイツブリ自体も水辺の野鳥類の中でも最小クラスですから

ブラックバスのような大きな魚にとっても雛はご馳走なのかもしれませんね😰

 

そんな事態に陥っているカイツブリさん…

 

今回はそのカイツブリの様子を

我が町倉敷市真備町で観察することができたので

記事にしてみました☝️

 

それでは写真をペタペタ

 

それでは早速今回の観察の際に撮影して

カイツブリの写真を貼り付けていきたいと思います😊

 

まずは…

 

『親のカイツブリ』

成鳥のカイツブリになります☝️😊

この写真をドアップにしたものが…

 

ドアップ

 

迫力がありますよね😳

目も特徴的ですし…🤔

 

お次に登場するのは

カイツブリの子供

 

カイツブリの子供になります😁

見た目も全然違いますよね😳💦

 

何処がどうなったら、あぁなるのか不思議です😰

 

今回観察できたやりとりは

大人のカイツブリから子供への給餌のシーンになります☝️😊✨

 

それでは写真を貼り付けていきます😊✨

 

まず1枚目をご覧ください✨

『給餌の瞬間』

この子供の足を見てください🧐

ご飯が欲しくて親に慌てて駆け寄って行った為に

水面から足が出てしまっています(笑)

 

可愛くありませんか😁❓

 

以下から連続で貼り付けていきます😊

 

『ご飯に夢中…』
『ご飯に夢中…見つめる親』
『ご飯に夢中過ぎて夢中過ぎて(笑)』
『だんだん離れていく子供』
『移動する子供を見届ける親』

 

如何ですか😊❓

ポイントは

親が子供をずっと見届けているんですよ

撮影している立ち位置は

全部同じ場所からの撮影なので

カイツブリが上記の写真通り移動しているのです😁

 

ご飯を食べ終わった子供をずっと見届ける親のカイツブリ…

これはカイツブリの無償の愛でしょう😊✨

すごく ほっこりしました✨😊✨

 

ベストショット

 

今回のベストショットは冒頭で貼り付けた写真と

もう1枚ご紹介したいと思います😊

 

今回のベストショットはこちら…

 

『親子水入らず』
『羽ばたけ!!カイツブリJr』

以上になります😊

 

おわりに

 

如何でしたでしょうか😊❓

なかなか ほっこりした出来事ではないかと思っております😁✨

 

こういったやりとりが観察できるのは本当に楽しいですし

幸せだと思っております😁

こればっかりは出会いですから☝️☺️

 

引き続き

様々な野鳥観察をおこなっていこうと思います😁

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました