岡山野鳥写真vol⑥⑤~倉敷市真備町探索~③

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

『岡山野鳥写真vol⑥⑤~倉敷市真備町探索~③』

と言うことでお話を進めていこうと思います😊

 

実は真備町には

知られざる野鳥の穴場スポットがチョロチョロあります😁

自分が住んでいる街なので探索の機会も多い為、

日々野鳥スポットを開拓しているのです😊✨

 

今回も最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

真備町と言っても広し

 

真備町……と一言で言っても

真備町箭田…真備町川辺…真備町上二万…と

真備町◯◯と沢山地域があるのです🤔

そんな中でも特にぼくが訪れる地域が

真備町箭田、真備町岡田、真備町川辺、真備町園

になります☺️✨

4つの地区に共通するのは

いずれも河川があるかどうかです☝️😊

 

本当にのどかですし自然環境もあって最高ですよ☺️✨

 

『真備町の小田川』

 

今回出逢えた野鳥さんは…

 

それでは今回探索の結果

出逢えた野鳥さんの写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います✨

まずは…

トビのケンカになります✨

数百メートル離れた距離から撮影し、

さらにトリミングした写真になります😅

画像がかなり粗いですがご了承下さい💦

 

縄張り争い
追いかけ回す
空中でにらみ合い
追っ払う

たまたま歩いていると山の方で

肉眼ではかなり小さかったのですが

トビとトビが空中戦を繰り広げていました😳

Nikonの×10倍の双眼鏡で確認しても小さかったのですが

なかなか面白いやりとりだったので記載しました😊✨

 

お次は…

『アオサギ』

小田川にてアオサギを発見☺️

あえてトリミングはせずに投稿しました✨

小田川もかなり川幅が広いですからね😊

その為か、餌さとなるモノが多いのか❓

色々な野鳥を見かけます😁

 

お次は『一期一会の野鳥話』にも登場しました…

 

『ミサゴ』

ミサゴです😁

こちらのミサゴの話は下に記事を貼り付けておきますので

是非ともご覧ください😤✨

動画にて

見たこと無いような動きをみせてくれております☝️☺️

 

お次は…

『カイツブリ親子』

カイツブリの親子になります✨

この子達のお話は後日、

『一期一会の野鳥話』にて投稿しておきます😊

 

まだまだあります真備町の野鳥写真!!

 

どんどん参ります😁

 

お次はホオジロ✨

ホオジロ

これは真備の美しい森に行く道中の電線にて撮影しました✨

普段より茶色と言うか黒っぽいと言うか…

夏より色が濃く見えたので

車から降りて撮影しました😊

 

さすが地元だけあって野鳥ポイントを知っているので、

様々な野鳥写真を撮影できております😤

 

まだまだありますよぉ~😁

 

『ツバメ』
『ツバメ』

田んぼの上を気持ちよく飛んでいるツバメでございます☺️

大分数は少なくなって来ましたが

まだまだ一部では見かけます😊✨

 

ここでプチ豆知識💡

ツバメはなんでも群れでなくて

単独で渡ってくるそうですよ☝️🧐

 

続いて参ります😤

 

『蓮池で飛ぶツバメ』

蓮池にて飛び回るツバメになります😊

家から徒歩10分の所に蓮池かあるなんて今まで知りませんでした😰

 

お次は…

『家の裏にいたダイサギ』

 

家の裏に広い田んぼがあるのですが

隙あらば

すぐに家の裏へ行ってサギを探しております😁✨

 

ベストショット!!

 

沢山の野鳥写真が撮影できたのですが

中でもベストショットを二枚❗❗

ご紹介します😁

 

『蓮池のダイサギ』

こちらと

 

『夏の風物詩』

こちらになります😊

特に2枚目の写真の風景はよく見かけませんか😁❓

おわりに

 

如何だったでしょうか☺️❓

家の近くの探鳥なので

普段から通いなれている事もあって野鳥観察や写真に関しては

他の探鳥地を回る際よりも

はるかに多いと感じております😳

 

皆さんも

自分の家や周り近所にて

散歩がてら探鳥地を開拓してみては如何でしょうか☺️❓

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました