岡山野鳥写真vol⑥②~高梁川汐留河口付近探鳥~⑤神回

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

『岡山野鳥写真vol⑥②~高梁川汐留河口付近探鳥~⑤神回』

と言うことで進めていこうと思いますのでよろしくお願いいたします😊

この場所には何度も過去にブログでも触れており

頻繁に訪れていますし、会社の通勤経路の一つでもあるので

個人的にはかなり馴染み深い場所となっております😁

 

そんな高梁川汐留河口付近ですが

今回はどんな野鳥さんに出会えたのか😁❓

最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

高梁川汐留河口付近~こんなところ

高梁川汐留。

 

過去に何度も触れているので

ざっくりとご説明すると

岡山三大河川の一つでもある

一級河川 高梁川

終着点に位置する場所になります😊 

 

今回出逢えた野鳥写真がこちら

 

まずは……

 

コサギ

エビのようなモノを見つけては食べておりました😁

 

凄い器用というか上手と言うか…

僕ら人間では、

海面から素手で捕まえるのは至難の技ですよね😰

恐ろしく早いスピードで嘴を海面に突っ込んで捕らえていました😳

 

口の中へ

そのまま放り投げる感じで口の中へとGOです😳❗

『エビの悲痛なる叫び』

凄い顔と口です(笑)

 

そのコサギさんは地面をチョロチョロしていました😁

コサギがチョロチョロ

やっぱり可愛いですよね😁

 

今回は個性を引き出せた写真が多し!!

 

今回は結構良い感じに

個性を引き立たせる…と言うか良い写真も撮れたのではないかと思っています😊

その場にいてくれる野鳥の数が多いので

必然的にシャッターチャンスも観察の機会も多くなるのかなぁ~

と思っております✨

 

まずは…

『カワウ』

波しぶきと共に黄昏てました😁

カワウの正面顔は愛嬌があって面白いですよね😊✨

 

お次は…

 

『ミサゴ』

お魚大好きミサゴさん😁

 

あの立派な足はこうやって畳むのかと感心しました🤔✨

 

まだまだあります✨

 

お次は…

『アオアシシギ』

 

アオアシシギのペアになります☺️

ピュー♪ピュー♪と鳴きながら2羽同時に飛び立つ姿は

可愛いですし、ほっこりします😊✨

 

お次は…

『コサギ』

海面をあるきまわりながら頭を掻いた後のシーンになります😊

羽毛が綺麗ですし

見た目よりモフモフしてそうですよね😳✨

 

さてさて最後になりましたが

お次は…

 

『ダイサギ』

海面でダイブして魚を捕るシーンでした😳

このお話はまた

『一期一会の野鳥話』にて

写真と共に記事にして投稿しますのでお待ちください😁

 

おわりに

 

如何だったでしょうか☺️❓

今回はなかなか良い観察&写真撮影ができたのではないかと

自負しております😤

 

いやぁ~本当にポテンシャルのある場所だと勝手に思っております😤

また定期的に訪れてみようかと思いますので✨

訪れた際はまた記事にしますので

その際はまた

ご購読よろしくお願いいたします😊

最後までご購読

ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました