さようなら・・・また逢う日までブッポウソウさん。④※動画あり

ブッポウソウ

こんにちは。

こんかいのお話は吉備中央町『横山様』でのブッポウソウ観察記。

最後の最後の観察記録になります。

自身としてもこれだけ同じ野鳥を追いかけたのはジョウビタキ♀とニシオジロビタキ以来のこととなり

感無量のドタバタ観察記。

①~⑥の構成となっておりますのでどうか

最後までご購読よろしくお願いします(^^)/

15時12分

帰宅準備を進めつつ

最後まで希望を捨てずに待機している最中

様々な方が帰ったり、諦めたり、別のポイントに移動したりしていました。

そんな中巣箱のブッポウソウは・・・

う~ん・・・。

まだまだかなぁ・・・

ただ近くの森では親がかなり子供に対して呼んでいるのを確認できました。

巣立ちの瞬間を待っている間はカメラを動画モードにしています。

ブッポ

ご覧いただけたでしょうか???

野鳥好き、または鳥好きのかたはお判りいただけたと思います。

そうです!!!

鳥類が巣箱やケージなどから出て飛び出す前の準備運動を始めたのです。

15時22分~もう一押しか!?

刻一刻と過ぎていく時間に対して焦りを感じつつ・・

10分延長して15時40までねばろうかなぁ…

と泣きの10分を考えていた時

動きが少しずつ激しくなっていくのが見ててわかりました。

確実に出てこようとしています。

外の様子を確認しつつ

辺りをみまわしています。

もうあと少しなのはわかってる!!

しかしあと一歩が・・・

そりゃそうだ・・・

未知の世界に飛び出すのだから。

頑張れ!

頑張れ!!

俺も頑張るから!!

いつの間にか写真がどうとかそんなことどうでもよくて

必死に双眼鏡でのぞきながら応援してました(笑)

さぁ・・・

見せてくれ!!

ブッポウソウ!! 

タイムリミットまでもぅ少ししかないんだぁ………

~続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました