音速を越えろ!!  ツバメchallenge!!レベル★★★~★★★★

一期一会の野鳥話

こんにちは。

本日のお話は

ツバメチャレンジについてのお話になります。

ツバメチャレンジとは???

簡単に言うと

身近な野鳥で翔ぶスピードが1番速い野鳥……

それがツバメ。

そのツバメの飛行シーンを見事に写真に納めるチャレンジ!!

それが

ツバメchallenge!!

今回登場するツバメは3種類➕1種類。

ウォーミングアップとしてハクセキレイさんを例にあげていますのでご了承下さい。

一回でブログ記事を投稿するも長くなるので数回に分けてます。

難易度も徐々に上がる仕様となっています。

それではご購読よろしくお願いいたします(*^^*)

難易度★★★ ~ハクセキレイ~

まずはハクセキレイさんを例にウォーミングアップと行きましょう。

何故難易度が★★★なのか?

それは

止まっている野鳥を撮影する難易度を★とした時に

まぁ~これくらいかなぁ?

と言った感じに勝手に設定しているからです(笑)

それでは

Let’s challenge!!

ハクセキレイ

場所は岡山県倉敷市真備町にある

まきび公園になります。

いつも公園にいてくれるのでありがたい存在なのです。

こっちに向かってくる

まず、そもそも翔んでくれるのかどうか❓

いつ翔ぶのか❓

良く良く観察しなければその一瞬を納めることができません。

カメラの設定も、飛翔速度に合わせた設定とピント設定にマニュアルで設定します。

いつくるか…まだか…

と思いながらその時を…………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?

Yes!!

challenge成功です(笑)。

ピントもちゃんときていて

なおかつしっかりとおさめることができたので🆗です。

このハクセキレイさんは他にも…

撮らせてくれました。

ハクセキレイは他の野鳥に比べて警戒心が少なく、観察の機会も多い為に

飛翔シーンは比較的簡単だとやはり思いました。

ただし!!

こちらに向かってくるのを捉えるのは

実は1番難しいと言うことだけは語らせてください。

それを踏まえてこの一枚をご紹介します。

なかなかなシャッターチャンスかと(笑)

申し分の無い、文句なしのクリアです!!

難易度★★★★ ~コシアカツバメ

それでは本番に行きましょう!!

ツバメchallengeのまずは★★★★

コシアカツバメから!!

ツバメと一言で言っても何種類もいますから

その中でも観察できて見た感じでも少々ゆっくり目な飛行を行う

コシアカツバメが次のターゲットです。

家の窓から撮影
羽をファサッ

今は家の回りでは見ませんが、1番初めに渡ってきたんじゃないかと思います。

今回撮影の舞台となるのは岡山県吉備中央町。

とある田んぼにて…………。

いざっ!!

Let’s challenge!!

時間帯は朝方。

多数のコシアカツバメが田んぼの稲の回りで飛んでいる小虫を採食している最中。

まずはコシアカツバメを良く見て動きを観察します。

…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………駄目だ……軌道に法則性が無い。

ならばどうするか……。

単純にこの1羽だけ!!と決めて目で追尾。

何度もカメラを構えてはピントを合わせてを繰り返す。

くっ…はやい…

ハクセキレイとは違い、直線的でなく、途中で旋回したり減速したりと

変化が凄い!!

けれども観察をしているとなんとなくスピードに慣れてきて不思議と見えてきます(笑)

人間て凄いですわ(笑)

そして………

!?

小さいのでトリミングしてみましょう!!

Yes!!

バッチリピントが来ています!!

ただ、

ちょっと小さい写りなんじゃないかと思って他にも連写しました!

連続で貼っていきます。

どうでしょう???

文句なしのクリアかと自負しております。

おわりに

今回のチャレンジは成功しましたが、

やはり相手は野生の生き物…

いつもそう、うまくいきません。

それに

更にスピードの速いツバメがいますから…

次回に乞うご期待😁

最後までご購読ありがとうございました(^_^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました