こんにちは。
今回のお話は
前回、ブッポウソウの観察中にアオバズクが見られるスポットを教えていただき、
そこにすぐ探索に向かったものの
あえなく撃沈したお話のリベンジになります。
アオバズクリベンジマッチ
僕個人では
あまり探鳥の際に
なになにが見られる・・・あそこでは見られる・・・
と言った有名スポットにはあまりいかないのですが
やはりこの時期にしか見られない。
アオバズク・・・
アオバズクかぁ・・・・
見てみたい!!
との事で教えていただいたフクロウ観察スポットへと向かいました。
フクロウが見られる=アオバズクが見られるスポット
と言う公式が出来上がるみたいで
フクロウも見られるスポットとしても知られているようです。
こういった局所的な情報はインターネットには出てきませんから現地での情報交換は大事です。
前回のお話を下に貼っておきますのでよろしければどうぞ。
今回はアオバズクの前に
例のごとくブッポウソウの観察をしに吉備中央町に寄ってから
前回教えていただいたスポットに朝の九時くらいに到着しました。
到着するとすぐに目についたのが
三脚に大砲レンズを構えて樹上に向けている方を発見しました。
この瞬間に確信しました。
いるっ!!
岡山野鳥ブログ~アオバズク発見
すぐさま車から降りて声をかけました。
『おはようございます。アオバズクですか??』
そう挨拶をすると
『はいアオバズクです。』
この一言でテンションが上がりました。
カメラを構えていた方は馬場さんという年配の方で
個人ブログをされていたりしている方でした。
『ここの隙間にいますよ』
そう言われて指の先を見ると……………………………
わかりません…。
パッと見てもわかりません。
『すみません…どこでしょうか…』
パッと見ても、よく見てもわかりません。
『枝と枝の隙間に…』と馬場さんが優しく丁寧に教えていただいたその瞬間。
!?
yachi@wood enough
いました。
産まれてはじめてみるフクロウ科。
この時期でしか見られないアオバズク…
第一印象は。
本当にいるんだ…
これです。
図鑑やテレビじゃなくて本当に存在しているなんて…と感動しました。
そして微動だにせず(笑)
流石夜行性…
なんでも5月14日頃から確認されているらしいのです。
恐らく前回自分は見落としていた可能性があります(苦笑)。
『めちゃくちゃかわいいですねぇ…』
そう言うと馬場さんとお互いに
ほっこりする時間をアオバズクのお陰で過ごさせてもらいました。
それにしてもまぁ……
動きはありません(笑)
馬場さんは朝6時からアオバズクの動き待ちとのことでした。
ただ僕は思います。
アオバズクは寝てる姿が一番可愛い説。
yachi@wood enough
ちょこっとアオバズク
ちょこっとアオバズクが動いたので貼っておきます。
yachi@wood enough
yachi@wood enough
yachi@wood enough
これだけになります(笑)
正直寝てる姿とあまり変わらない感がありますが…
貴重な体験と経験をしました。
いつか地元の山でも見つけてみたいと心に誓いました。
本日お世話になりました馬場さん。
本当にありがとうございました(^^)
最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント