こんにちは。
今回の写真を撮りに行こうシリーズは
14回目となる、
『オジロ?それともニシオジロ?』と言うタイトルからはじまるお話となっております。
結論からいうと今回のお話の野鳥は
ニシオジロビタキ(多分)になります(*´ー`*)
オジロビタキなのかニシオジロビタキなのかちゃんと区別できる方がどれたけおられるのでしょうか??
図鑑を見ていても正直わかりません(笑)
そもそも僕が最初に買った図鑑にはオジロビタキじたいが掲載されていませんでした。
鳴き声にての判別になりますのてあしからず✨
※2021.05、ニシオジロビタキ♀と判別できました。
まだまだ僕の知らない野鳥が沢山生活しているようです(((・・;)
それでは本題に入っていきます。
野鳥写真を撮りに行こう!!
今回も正直に言ってニシオジロビタキを目当てに探鳥をしに行った訳ではありません。
たまたま偶然でした。
上記写真の山頂にある神社が舞台となっております。
この場所は登山者などが寄ったり、地元の方々が参拝に来たりとする場所になっており、知る人ぞ知る場所でもあります。
僕が何故この場所によったのかは正直偶然でした。
岡山百名山の本には
この神社の事が記載されており、登山ついでに立ち寄ったこの場所が
後々、自分にとって
野鳥探索に何度も足を運ぶことになる場所へとなっていったのです。
この日は朝から10キロ位のバックパックを背負って家から20キロ位の場所にある
山へと徒歩で向かいました。
何故20キロもあるのに徒歩なのか?
答えは
徒歩の方が道中にも野鳥が沢山観察できるからです。
とはいえ正直家を出発したときは20キロもあるとは知りませんでした(笑)
そんな中
10キロ以上あるバックパックを背に歩きだし
目的の山につくまでにパシャリ、パシャリと何枚か撮っていきました。
歩く道中にケリを発見。
他にも
キセキレイが道端でご飯を探していました。
歩きだからこそ見つけられるものがあ
ります😊
そんなこんなで
やっとこさ山について探索をして
神社にてご飯を食べて
一休みしました。
色々な方が訪れては、こそこそと隅っこにいた僕を見つけては声をかけて
登山の話をされて帰られました。
この今いる神社はコースの1つの通過点なので、登山目的でこられている方は先を急ぐのです。
この神社には様々な野鳥が鳴いていました。
アオゲラ、コゲラ、シロハラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ルリビタキ……
そして今回お話をする
ニシオジロビタキになります。
いやぁ~最初ニシオジロビタキを見たときはなんなんだと思ったのが第一印象でした(笑)
自分の持ってる野鳥図鑑には掲載されていなかったからです。
そもそも図鑑には載っていないなんて思いもしなかったので、この野鳥がニシオジロビタキだと言うことを認識するのに時間がかかりました。
420種類掲載!!
と書いてあるのに載っていないなんて思わないでしょう😰❓
実に可愛くて警戒心もそこまで高くないので
結構シャッターチャンスがあった風に感じました。
今回のニシオジロビタキのベストショットがこちらです。
ちかい‼️
実に近い‼️
可愛いですわぁ✨
ヒタキ系統は警戒心があまりない個体が多いと感じます(*´ー`*)
渡り鳥なので、詳しい写真はシーズンが終わった後に
別に記載していきたいとおもいます。
さいごまてご購読ありがとうございました(^^)/
コメント