春爛漫!!ニュウナイスズメと桜のお話③

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『春爛漫!!ニュウナイスズメと桜のお話③』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

今回のニュウナイスズメとサクラにまつわるお話は

これを持ちまして最後となりますので

すみませんがお付き合いください(´_ゝ`)

 

それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

『ハルウララ』

 

それでは~

 

『春爛漫!!ニュウナイスズメと桜のお話』のシリーズでは

①の話にて作例写真、②の話にてニュウナイスズメの♀の採食シーン。

 

今回の③のおはなしでは

 

ニュウナイスズメ♂

 

もうちょいだけニュウナイスズメの♂の写真を交えてお話をしていきたいとおもいます☝️

 

野鳥に詳しくない人がパット見たらスズメだと思う人がだいたいじゃないかと思います😁

 

 

すずめ

 

普通に見てもそっくりですよね(笑)

 

よくよく見ると

ニュウナイスズメの方が

頭の色と言うか体全体も赤褐色ですし、なにより頬の黒点が無いですよね( ゚Д゚)❓

 

めっちゃかわいい

 

ニュウナイスズメの♂もサクラの種子に興奮している様子でした(笑)

 

 

ニュウナイスズメ♀

 

ニュウナイスズメは種子を食べたり、花の蜜を吸ったりとしていました(*^_^*)✨

 

サクラが早く散ってしまうのは

こういった野鳥たちの仕業と言うか、遊びと言うか

 

こういったことも要因の一つなんだなぁ~と初めて知れてすごく感動しました(*^_^*)

 

なんか上手に説明できませんが

 

なんかいいですよね(*^_^*)❓

 

なんでしょ?

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*^_^*)❓

 

今回はニュウナイスズメにフォーカスをあててみました(^^♪

 

こういった風物詩と言いますか、季節的なものと言いますか

季節限定と言うのも相まってすごく記憶に残るやりとりだったなぁ~と思い出深いものとなりました😁

 

今後もこう言ったシーンに出会えるように頑張って歩いて歩いて探してみます(*^_^*)

 

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました